今回はハンドルの取付け。
まずはタングの溝切り。
あまりお勧めできるやり方ではないが、エンドミルをボール盤に付けてテーブルに固定した板に沿わせて溝を掘る。エンドミルは中古工具を買った時におまけでもらったボロ。
ボール盤は軸に直角方向の力には弱いので、本来はこの様な使い方はするべきでないが、もともとボロの中古品なので気にせず使ってる。
最近は安い中国製のボール盤がホームセンターで売っているが、テーブルにガタがあったり剛性が低かったりであまり良い物はない様だ。それよりも、中古機械屋さんで古い日本製の物を探した方が、安くてよい物が手に入ると思う。
ヒルトとの接する面を削るために、角度を割出して罫書く。
ハンドルの後端の側も同じ角度で削っておく。(ハンドル接着時に万力に挟むため。)
ヒルトとの接触面を仕上る。隙間が出来ない様に、仮組みを繰返して慎重に行う。
ハンドルの片側を接着する。シンナーで接着面を脱脂しておく。
万力でヒルトとハンドル後端を挟んで、隙間が出来ない様に固定する。
接着は瞬間接着剤を使ってる。粘度が低いから接着面の隙間が目立たなくていい。接着強度も十分だ。特に木材同士の接着にはいいので、コンシールドには打って付け。
もう片方のハンドルを接着する前に、ピン穴をあける。(これを忘れると隠しピン仕様になっちゃう?)
もう片側のハンドルを接着してピン穴をあけたら、外形を罫書いて電動糸鋸で切出す。
外形を仕上る。
ソングホールをあける。
いきなりあけると割れる事があるので、細いドリルで下穴をあけてからやった方がいい。
ハンドルの厚みを割出すための罫書線を入れる。
この線をもとに厚さ方向を削る。
今日はここまで。
寒くて気合が入らんから、なかなか作業が進まねぇ・・・
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
ブログ アーカイブ
- 9月 2024 (1)
- 4月 2018 (8)
- 3月 2018 (20)
- 2月 2018 (9)
- 1月 2018 (12)
- 12月 2017 (11)
- 11月 2017 (9)
- 10月 2017 (17)
- 9月 2017 (19)
- 8月 2017 (24)
- 7月 2017 (20)
- 6月 2017 (15)
- 5月 2017 (19)
- 4月 2017 (13)
- 3月 2017 (5)
- 2月 2017 (5)
- 1月 2017 (10)
- 12月 2016 (6)
- 11月 2016 (13)
- 10月 2016 (24)
- 9月 2016 (21)
- 8月 2016 (21)
- 7月 2016 (23)
- 6月 2016 (17)
- 5月 2016 (17)
- 4月 2016 (14)
- 3月 2016 (23)
- 2月 2016 (16)
- 1月 2016 (18)
- 12月 2015 (21)
- 11月 2015 (22)
- 10月 2015 (22)
- 9月 2015 (28)
- 8月 2015 (24)
- 7月 2015 (28)
- 6月 2015 (28)
- 5月 2015 (24)
- 4月 2015 (25)
- 3月 2015 (21)
- 2月 2015 (17)
- 1月 2015 (20)
- 12月 2014 (21)
- 11月 2014 (19)
- 10月 2014 (22)
- 9月 2014 (24)
- 8月 2014 (27)
- 7月 2014 (33)
- 6月 2014 (15)
- 5月 2014 (11)
- 4月 2014 (9)
- 3月 2014 (13)
- 2月 2014 (11)
- 1月 2014 (16)
- 12月 2013 (14)
- 11月 2013 (13)
- 10月 2013 (16)
- 9月 2013 (11)
- 8月 2013 (20)
- 7月 2013 (18)
- 6月 2013 (17)
- 5月 2013 (12)
- 4月 2013 (17)
- 3月 2013 (11)
- 2月 2013 (10)
- 1月 2013 (9)
- 12月 2012 (15)
- 11月 2012 (14)
- 10月 2012 (22)
- 9月 2012 (14)
- 8月 2012 (16)
- 7月 2012 (13)
- 6月 2012 (9)
- 5月 2012 (13)
- 4月 2012 (15)
- 3月 2012 (12)
- 2月 2012 (12)
- 1月 2012 (12)
- 12月 2011 (12)
- 11月 2011 (16)
- 10月 2011 (12)
- 9月 2011 (13)
- 8月 2011 (12)
- 7月 2011 (19)
- 6月 2011 (11)
- 5月 2011 (8)
- 4月 2011 (5)
- 3月 2011 (14)
- 2月 2011 (10)
- 1月 2011 (8)
- 12月 2010 (8)
- 11月 2010 (11)
- 10月 2010 (13)
- 9月 2010 (7)
- 8月 2010 (8)
- 7月 2010 (6)
- 6月 2010 (12)
- 5月 2010 (7)
- 4月 2010 (10)
- 3月 2010 (13)
- 2月 2010 (8)
- 1月 2010 (10)
- 12月 2009 (10)
- 11月 2009 (16)
- 10月 2009 (12)
- 9月 2009 (16)
- 8月 2009 (13)
- 7月 2009 (5)
- 6月 2009 (4)
- 5月 2009 (9)
- 4月 2009 (7)
- 3月 2009 (7)
- 2月 2009 (7)
- 1月 2009 (8)
- 12月 2008 (10)
- 11月 2008 (8)
- 10月 2008 (10)
- 9月 2008 (12)
- 8月 2008 (5)
- 7月 2008 (6)
- 6月 2008 (7)
- 5月 2008 (7)
- 4月 2008 (6)
- 3月 2008 (5)
- 2月 2008 (6)
- 1月 2008 (5)
- 12月 2007 (6)
- 11月 2007 (7)
- 10月 2007 (5)
- 9月 2007 (12)
- 8月 2007 (15)
- 7月 2007 (14)
- 6月 2007 (12)
- 5月 2007 (18)
0 件のコメント:
コメントを投稿