ショーで買ってきたR2を使ってみた。まずは罫書線を入れる。
外形を切出す。厚みが3mm程度しかないってのもあるが、金鋸でサクサク切れる。
CRMO7より柔らかい感じだ。
ヤスリもよく掛かり、あっという間に切り出しが終わったw凄く加工性はよさそうだ。
芯金は大体0.6~0.7mm位の様だ。ちょうどいい厚さかもしれない。表面が鎚打ちしたままなので、この先の加工をどうするか迷う・・・
タングがテーパーに叩いて加工してある。このまま上手く使えれば、 非常に楽に加工できていいかもしれない。
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
8 件のコメント:
ZDPも加工性が良かったらエエのになぁw
デ
あれも芯金薄くして、ATSじゃなくてもっと柔らかいのでクラッドしてありゃいいのかもね。
はてさて、こりゃどういうエッジに
なるかいのぅ??
お
どうなるかはお楽しみw
希望は、ニッケルと440で挟む
カウリ30層式が良い。
デ
410でもいいかもしれない。
積層だと高くなりそうだなw
カウリ積層7tは、2万したゾw
デ
そんな高いもん、使えないってw
コメントを投稿