鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2011年3月2日水曜日

今年最初の味噌仕込み

麹がうまく出来たので、昨日の晩に味噌を仕込んだ 。
 
麹は2/24の晩に仕込んで4日目の2/28に麹室(押入れw)より出麹。それから1日乾燥させてから、昨日味噌に仕込んだ。
今回は乾燥を防ぐため、3日目まで布巾をかぶせた事と、かき混ぜる回数を最小限に抑えた。温度は30~40までの間になる様にして、温度が上がりすぎたらかき混ぜる様にした。
7合の米で出来た麹は1.25kgだった。
 
 
 
 
 
前の晩から700gの大豆を天然水に漬けておいた。
真ん丸だった大豆は水を吸うと楕円形に大きく膨らむ。体積は2倍ぐらいになったろうか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大豆は圧力鍋で煮ると短時間ですむ。
最初石鹸で洗った様に灰汁が出るので、これをよく取ってから蓋をする。
シューシューいい出してから10分くらい煮れば出来上がり。指で軽く摘まんで潰れる様になってればいい。
 
奥では第二段目の麹用に米を蒸してるw
 
  
 
 
 
 
 
煮上がった大豆をよく潰す。
マッシャーってのがあると楽なのかもしれないな・・・買っとけばよかった・・・orz
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は天塩460g使った。
20gあらかじめ取っておき、残りを麹に混ぜる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
潰した大豆と塩切りした麹を混ぜる。
大豆の煮汁500cc入れて、粘度を調整する。
よく混ぜ合わさったら、適当な大きさに丸めて樽の中に投げ入れる。空洞が出来ない様に詰めていく。
樽は去年の味噌を別の容器に移した物を、洗わないでそのまま使った。僅かに残った去年の味噌が種になって、醗酵がうまく進む 事を期待した。
 
 
 
 
 
 
 
詰め終わったら平らにならして、表面に取っておいた20gの塩を表面にまく。
ラップで空気と遮断して、落し蓋と重石をして蓋をしたら出来上がり。
蓋する前に焼酎を霧吹きで吹いておくとカビが生えない。
あとは樽ごとビニール袋で包んで、部屋の片隅で放置プレイw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
第二段準備の麹も仕込む。
今度は麹菌を仕入れた。これでやった方が安くすみそうだw
醤油用も買ってみたので、醤油もそのうちやってみっか・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また7合蒸かしてやってみる。
麹菌がどれぐらい必要かいまいちわからないが、とりあえず小さじ1杯でやってみる。
うまくいくかな・・・







6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

コッチは大豆を枡1升
麹900グラム
塩750グラム
3升と4升を1年ごとに変えて
作る。

ものずき さんのコメント...

大豆が多目なんだな。なるほど。
その分量だと塩気はどんなもんだろか?

匿名 さんのコメント...

うん、減塩タイプやけど、
夏に暑くしすぎたらヘタるね。

ものずき さんのコメント...

なるほど、減塩タイプなのね。
味噌レシピはぐぐると色々あって迷うわw

匿名 さんのコメント...

ワシは、釣りの師匠の豆腐屋の
オッちゃんからの直伝やでぇw

ものずき さんのコメント...

豆腐屋の味噌ってのはいいなw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。