
ダイケムを使ってみた。今までは青ニスを使っていたが、これは切削油で溶けてしまう事があっていまいちだった。
ダイケムは結構高価なので使った事なかったが、この前思い切って買ってみた。
蓋に付いてる筆で塗るのだが、速乾性でなかなか使いやすい。切削油で溶ける事もなかった。
高いけど皆が使ってる理由がよくわかった。
一応言っておくが、MAさんの回し者じゃないからなw
ダガーに見えるが「駄目なんだが~」はダガーにするつもりはないのであしからず。
くだらない物ばかり作るのも何なので、3incのセミスキナーも一緒に作ってみる。
麹がうまく出来たので、昨日の晩に仕込んだ。
やはり麹作りは春と秋が一番作りやすい季節の様だ。
速乾性ということは、
返信削除早く使わないと乾燥して
使えないようになるんかな?
溶剤はアルコールかな?
麹は買うと高いから、作れたら
エエね。
デ
蓋を閉め忘れなきゃ大丈夫じゃないかな。
返信削除溶剤はメタノールっぽいね。
麹って買うと結構高いよな。
でも手間考えると値段は納得w