鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
鑢?ランドールはエッジ側でも「掛かる!」よ。刃角を一気に変える時には「鑢かけてねw」って昔のカタログにあった。鑢は掛かるけど、砥石当りはかたいんだな、あれじ
工場長むちむち丸くてかわいいですね~うちのネコ達は部屋の中が寒くないからか、まだ細いままで丸くなってこないな~
SS400みたいな生鉄は炭素が少ないから、炭化物がないじゃんか。刃物鋼は柔らかくても炭化物が入ってるから、ヤスリで削れても砥石で研ぐと減りにくいんじゃないかな。ランドールはきっとそんな刃なんじゃなかろうか。うちのぬこどもは9月の終わり頃から丸まりだしました。うちは寒いんだろか・・・?w
レウク風のナローを見てみたいです
レウクってなんぞ?っと思ったら、フィンランドのナイフなのね。プーコ(プッコ?)をでっかくした様な物なんだろか?なんかいいね、これw
鑢?ランドールはエッジ側でも
返信削除「掛かる!」よ。
刃角を一気に変える時には
「鑢かけてねw」って昔の
カタログにあった。
鑢は掛かるけど、砥石当りは
かたいんだな、あれ
じ
工場長むちむち丸くてかわいいですね~
返信削除うちのネコ達は部屋の中が寒くないからか、まだ細いままで丸くなってこないな~
SS400みたいな生鉄は炭素が少ないから、炭化物がないじゃんか。
返信削除刃物鋼は柔らかくても炭化物が入ってるから、ヤスリで削れても砥石で研ぐと減りにくいんじゃないかな。
ランドールはきっとそんな刃なんじゃなかろうか。
うちのぬこどもは9月の終わり頃から丸まりだしました。
うちは寒いんだろか・・・?w
レウク風のナローを見てみたいです
返信削除レウクってなんぞ?っと思ったら、フィンランドのナイフなのね。
返信削除プーコ(プッコ?)をでっかくした様な物なんだろか?
なんかいいね、これw