鍛造教室で作ったドロップ。ざっくり作ればいいから、結構作業は早く進む。
ニッケルシルバーでヒルトを作った。
ヒルト付ける前にマトリックスアイダでマークを入れてきた。
炭素鋼なのでブレイドベベルはそのうち研いでしまうだろうから、マークはリカッソに入れた。
タングは芯金が焼きが入っていて穴あけが出来ないので、ヒルトは接着した後にポンチでかしめておいた。
ハンドルは落ち角を使う事にした。
エポキシ接着剤を充填してタングを突っ込む。
今回も愛情込めて、固まるまで手で固定したw
ハンドルもピン穴があかないのでピンはなし。
まあこの程度の大きさなら強度は大丈夫だろう。
さてハンドルどう削るかな・・・
エエカンジで味が出てるね。
返信削除欠けなきゃよいけど
デ
穴あけなしでも抜けにくいように
返信削除タングを削っていますね!
ハンドル整形も楽しみです~
HILTS
愛情接着お疲れ様ですw
返信削除角の形がいいから私だったらヒルトの境目を合わせたら、あとはエンドの面取りだけにするかも。
かない
一応研いでみた。
返信削除刃元が最初かけたけど、研ぎこんだらちゃんと刃が付いただよ。
今度はよく切れるだw
さすがよく見てますねw
エポキシだと剥離が怖いから、おまじないでやってみました。
愛情かけた分いいもの出来ますよねw