鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2013年9月16日月曜日

八ヶ岳オープンアトリエ

 土曜日に鍛造の大御所、加藤さんの工房に行ってきた。
八ヶ岳の麓に住む工芸家達が、年に一度工房の公開をやっているそうだ。
普段は気が散るので工房の公開はしてないが、年に一度のこの時期だけは自由に見学できる様にしているとの事。

朝一番に行ったので、包丁を作る工程をはじめから見せてもらった。
スプリングハンマーの威力は凄いな・・・
 部分的にハンマーで整形するそうだ。
何種類か形状の違うハンマーを使い分ける。

いともたやすくやってる様に見えるが、なかなかこれが難しいんだな・・・

 白紙を軟鉄で挟んで鍛接した物。
上の物がはじめの状態で、これがあっという間に下の状態になってしまう。
 いくつかの工程を経てこの状態になった。
スプリングハンマーで叩いただけで、よくここまで面がでるなぁ・・・

 そんで完成するとこうなる。
製造直販って事?で、えらく安かったので1本買ってきた。
手間考えたら安すぎやしませんか?と聞いたら、「家庭用の包丁だとあまり高くできないからね~w」との事。なるほど、これはお買い得である・・・
いいもの見せてもらったし、加藤さんには感謝です。

加藤さんの工房のあとに、革屋さんと鉄工芸術家の工房を見てきた。
オープンアトリエというイベント、なかなか面白かった。ドライブがてら見て回るのも楽しいと思う。


連休なので、伊奈に出て国道152号線が何処まで行けるのか行ってみる事にした。
途中温泉に入って山の中に泊まる。

公営の温泉らしかったが、説明書きにゼロ磁場がどうとか、キルリアン光がどうとか書いてあって怪しかったw

夜に少し雨が降ったが、翌朝はやんでいた。
しかし国道の峠はえらい雨だった・・・
 国道152号線はとんでもない山道の国道だったが、途中通行止めもなく浜松まで抜ける事ができた。
せっかくなので渥美半島がどんなところか行ってみた。
昔浜名バイパスって有料だった気がしたが、今は無料になってるんだな・・・

渥美半島はなんとなく千葉の房総に感じが似てるか。海岸線は砂浜で真直ぐだし、内陸側は小高く丘が連なってるところがよく似てる。

台風が近づいてたらしく、海はえらい荒れていた。突端の伊良湖先まで行ったが、塩だらけになってえらい目にあった。

御前崎を見てこうかと思ったが、さらに塩だらけになるのもやだから、袋井で東名に乗って昨晩には帰ってきた。

今日は台風直撃だったんだな・・・帰ってきてよかったw

なんだかうだうだしながら、とりあえずタレをまた作った。
まだ需要はあるんかな・・・?

5 件のコメント:

スズキ さんのコメント...

加藤さんの包丁、気になるね!刃金はなんダスか?!

ものずき さんのコメント...

白紙だそうですよ。
恐ろしくよく切れる刃が付いてました。
今度遊びに行く時にタレと一緒に持って行きますよw

匿名 さんのコメント...

加藤さんの日本刀をフォルクスで
見たな。
包丁は使いやすそうやね。
152号線は、バイクで面白そうやね。
デ

スズキ さんのコメント...

白紙でしたか。タレはJKG用ダスナ!

ものずき さんのコメント...

加藤さんの包丁はいいぞ~
152号は小さいバイクでぶらぶら行くのがよさそうだね。
昔うちの親父殿が浜松にいた頃に、バイクで走った事あったそうだw

関に何個か持ってってください。
あとはjkgでお願いしますw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。