関東直撃かと思われた台風は微妙にそれて行ってしまった。
昨晩もそれほど荒れずにすんで、朝には良い天気になっていた。
台風のせいなのか単に日差しが強いからか、空気が暖かく昼頃には35℃ぐらいになっていた。
いつもの時間に見に行くと、蜂は盛んに出入りしている。
巣穴覗き込むと、警戒して蜂が沢山出てくる。
しかし攻撃してくる様子はない。多分余程の事がないかぎり、蜂が刺してくる事はなさそうだ。
日本蜜蜂は西洋蜜蜂よりちょっと小型で色合いが黒いそうだ。
西洋蜜蜂をまじまじと見た事がないので、その違いが今一分からない。しかしちょっと小さいかな?って感じはする。
大体体長は10mm程度だろうか。飛んでいると蝿とちょっと区別が付かない。
じゅんがのびる季節になった・・・
台風は、それたんで大したことなかったけど、
返信削除被害が甚大なところは気の毒な
ことになった。
デ
被害があった地域は本当に気の毒だな。
返信削除日本は絶対安全なんて所はないのかもしれない。
日頃からの注意が必要だな・・・