jkgのショーに行ってきた。
鈴木さんのところでアイアンウッドを買った。
鋼材はマトリックスアイダで、BG42という珍しい物。なんでも倉庫にしまいっぱなしになってた物らしい。ATS34に近い粉末鋼みたいだな。
会場をぶらぶら見ていて、あるフォルダーメーカーにヘアラインの入れ方と、折り畳んだ時のガタについて聞いてみた。
今までそんなにまじまじと見た事なかったのだが、今回ヘアラインの美しさとブレードのガタがない事に気が付いた。
ヘアラインについてはなるほどと思った。やってる者にとっては身につまされる思いだ・・・
ブレードのガタについてはこれもなるほどと思いつつ、目からうろこの感があった。
事も無げに説明してくれたが、真似をしようと思って簡単に出来る事ではない。
凄い人だなぁと思った・・・
ナイフショーってやっぱり面白いものだw
小僧さんに聞いてみたらやはり在籍丸1年居ないとナイフ審査には出せないそうです(泣 並木
返信削除ボスに聞いてみました。
返信削除今から入会すれば、来年審査受けられるそうです。
もう一度確認してみてください~
BG42、割りと以前からある鋼材ですね。
返信削除クリス・リーブが使っていました。
ウムファンという小さなフォールディングを長年使ってますが、耐摩耗性はいいように感じてますよ。
ボスとは義人さんですか? 並木
返信削除それとも横山会長ですか?
返信削除BG42とかCPM154CMとかRWL34とか、比較的ATS34に近い組成の粉末鋼は興味がありました。
返信削除SPGⅡみたいにバランスよさそうで、どんな物なのか楽しみですw
ボスとは横哲さんですw
ものずきさんとボスとの会話、会場で笑わせていただきました(爆)
返信削除ボスは見かけはごっつくておっかなそうなおっちゃんだけど、意外と気さくで面白い人なんですよねw
返信削除BG42粉末鋼かと思ったら溶製鋼だった・・・orz
返信削除