鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
正目で、割れやすいように思うけど、大丈夫なん?デ
これは目が揃ってるから大丈夫。そもそもアイアンウッドのきれいに板目になってるのってのは、あまり見た事ないだな。模様が面白くないのかもしれないw
あまり見たことがない、そこが、いわゆるアイアンウッドらしくないところと言うんでしょうか。逆に面白いかと。アマノジャクな私です。
素直な木目はハンドルの位置決めが意外と難しそうですね~この木目だと、2枚目の画像の微妙に尻上がりの流れが好きです。 HILTS
自分の持ってるアイアンウッドは実用で使うつもりの物ばかりで、あまり目が面白くなくて申し訳ないです・・・orzアイアンウッドは使ってると段々黒ずんでくるので、これは色合いが明るくていいと思いますよw直線的な目だと傾きをどう取るか悩みますねwなるべくいい目を残したいし、材の欠陥(スなど)を避けなければいけないしで、結構面倒です。手間なくていいのはマイカルタですが、手触りは木材がいいですねw
段々黒ずんでくる。そうなんですよね。手持ちのアイアンウッドハンドルも、木目が分かりにくくなってきてます。黒茶一色ではなく、明るめのアイアンウッドが変わっていく様が楽しめるかと思いますね。
アイアンウッド使ってたら真っ黒になってきました。鹿の血吸ったから・・・?wだから最近はアイアンウッドはなるべく明るい色のを選んでますw
正目で、割れやすいように
返信削除思うけど、大丈夫なん?
デ
これは目が揃ってるから大丈夫。
返信削除そもそもアイアンウッドのきれいに板目になってるのってのは、あまり見た事ないだな。
模様が面白くないのかもしれないw
あまり見たことがない、そこが、いわゆるアイアンウッドらしくないところと言うんでしょうか。
返信削除逆に面白いかと。
アマノジャクな私です。
素直な木目はハンドルの位置決めが意外と難しそうですね~
返信削除この木目だと、2枚目の画像の微妙に尻上がりの流れが好きです。
HILTS
自分の持ってるアイアンウッドは実用で使うつもりの物ばかりで、あまり目が面白くなくて申し訳ないです・・・orz
返信削除アイアンウッドは使ってると段々黒ずんでくるので、これは色合いが明るくていいと思いますよw
直線的な目だと傾きをどう取るか悩みますねw
なるべくいい目を残したいし、材の欠陥(スなど)を避けなければいけないしで、結構面倒です。
手間なくていいのはマイカルタですが、手触りは木材がいいですねw
段々黒ずんでくる。
返信削除そうなんですよね。
手持ちのアイアンウッドハンドルも、木目が分かりにくくなってきてます。
黒茶一色ではなく、明るめのアイアンウッドが変わっていく様が楽しめるかと思いますね。
アイアンウッド使ってたら真っ黒になってきました。鹿の血吸ったから・・・?w
返信削除だから最近はアイアンウッドはなるべく明るい色のを選んでますw