鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
桐油、なかなかこちらでは見つけられないです。保護油としてよさそうですね。勉強になります。
桐油は酸化重合して樹脂化します。木材に染込んで目止めや防水に役立つ様です。オイルフィニッシュはニスやウレタン塗装と違って、皮膜が剥げてマダラになる事が無いし、補修もまた油を塗ればいいだけなので手間が掛かりません。耐久性は合成樹脂には適いませんが、経年変化の風合いがいいので、自分は気に入って使っていますw
整形されるとまた良い感じですね~木工は詳しくないので桐油の効果は知りませんでした。磨き終わった・完成したハンドルにも使えるんでしょうか? HILTS
こんな目のアイアンウッドも悪くはないかなwオイルフィニッシュは基本的には磨き終わってから行います。自分は研磨を水研ぎで行うので、途中で油を塗ってます。水が染込みにくくなるんですよw
悪くないどころか、この目、いいですよ~。明るめのアイアンウッド、実用としてもっと注目されてもいいと思うんですがね。
アイアンウッドっていうと瘤目の上等品が珍重されますが、目の素直な普及品は実用にはいいと思ってます。アイアンウッドは実用しても収縮膨張が非常に少なく手触りがいいので、自分は結構好きな材ですw
桐油、なかなかこちらでは見つけられないです。
返信削除保護油としてよさそうですね。
勉強になります。
桐油は酸化重合して樹脂化します。
返信削除木材に染込んで目止めや防水に役立つ様です。
オイルフィニッシュはニスやウレタン塗装と違って、皮膜が剥げてマダラになる事が無いし、補修もまた油を塗ればいいだけなので手間が掛かりません。
耐久性は合成樹脂には適いませんが、経年変化の風合いがいいので、自分は気に入って使っていますw
整形されるとまた良い感じですね~
返信削除木工は詳しくないので桐油の効果は知りませんでした。
磨き終わった・完成したハンドルにも使えるんでしょうか?
HILTS
こんな目のアイアンウッドも悪くはないかなw
返信削除オイルフィニッシュは基本的には磨き終わってから行います。
自分は研磨を水研ぎで行うので、途中で油を塗ってます。水が染込みにくくなるんですよw
悪くないどころか、この目、いいですよ~。
返信削除明るめのアイアンウッド、実用としてもっと注目されてもいいと思うんですがね。
アイアンウッドっていうと瘤目の上等品が珍重されますが、目の素直な普及品は実用にはいいと思ってます。
返信削除アイアンウッドは実用しても収縮膨張が非常に少なく手触りがいいので、自分は結構好きな材ですw