3.5incドロップの刃を付ける。
先ずはダイヤヤスリで荒削り。
続いて電着ダイヤ砥石→シャプトン1000番→シャプトン5000番と掛ける。
最後に革砥(研磨剤は付けない)で返りを整えて終わり。
とりあえず刃は付いた。
シースは天日干し中。
思ったより早く乾きそうだ。
久しぶりに放置プレイ中の鹿角を見てみた。
ちょうどよく白骨化してきた。
一年ぐらい置いておけばいいみたいだな。
2年ほど放置プレイ中の小ナイフも磨いた。
シース作るか・・・
猪のアバラを焼いてみた。
あまり食える部分はないが、これはなかなか美味いだな。
酒の肴にちょうどいいw
明日はいよいよ大晦日か・・・
いよいよ完成ですね。
返信削除シースも乾燥完了となると、新年早々、いい春ですね。
しかし、2年放置のナイフって…
ハンドルの曲がり具合が使いやすそうです。
スペアリブ、美味そうです。
お寒いでしょうが、よいお年を~。
近いうちに完成できそうです。しばしお待ちをw
返信削除2年放置のナイフは2本ともCRMO7のブレードなのですが、ちょうどいいので1本は自分でサンプルに使ってみようかと考えてます。
こちらは結構寒いですw、そちらは暖かいのかな?よいお年をお迎えください~