3.5incドロップのハンドル磨いた。
猟期に入ったり本業で面倒な仕事があったりで、しばらく放置プレイだったw
前回240番をまでやってたので、600番を掛けた。水研ぎで磨く。
ハンドル研磨やシース製作は仕事が終わって家に戻ってからじゃないとできないので、なかなか作業が進まない。
鋼材削ったりブレード磨くのは本業の仕事場でできるので、本業が暇な時は作業がはかどるw
フルタングはタング一周磨くのが結構手間だな・・・
ダイヤヤスリである程度磨いてからペーパー掛けしてる。
よく洗って切粉を落として乾かす。
乾いてから桐油を塗って、またしばらく放置プレイw
明るいアイアンウッド、いいですね。
返信削除写真で見ると、ココボロのようにも見えますが、手に取ると明るい中にアイアンウッド独特の美しさを感じることができそうですね。
これは楽しみです。
2枚目の画像、ハンドルの感じが良いですね~
返信削除この角度でヒモ穴の中が見えるのが好きですw
HILTS
ココボロっぽく見えますが、一応アイアンウッドですw
返信削除ココボロは削ってると鼻水出てきてたまらんですわ・・・
ハンドルお尻の絞った感じは自分も好きですw
こうしとかないと手のひらに当るんですよね。