鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2014年12月8日月曜日

粘りが・・・

昨日の出猟。
前日に降った雪で、猟場は真っ白になっていた。積雪は10~15㎝程度か。
山の上から獲物が下りて来るかと期待したが、この日は獲物を見る事がなかった。
勢子の話だとあちこちに猪がほじくり返した跡があったそうだが、肝心の猪も一瞬姿を見せたが、何処かを切られて行ってしまった様だ。
今回は坊主かと思ったが、解除になってから一番上のタツマで「俺んところに一頭ある・・・」と無線で聞こえた。どうやら坊主にはならなかったw
獲れたのは結構でっかい鹿だった。
もう食うものが少なくなってきたのか、胃の中はドングリや木の皮ばかりだった。
近年猟場の山は笹が少なくなってきたのだとか。
鹿が食いつくしたというよりは、たまたま枯れてなくなってるらしい。
何十年に一度ぐらいでそういう事があるそうだ。
しばらくするとまた生えてくるらしい。
そんな事が影響しているのか、今期はちょっと鹿が少ないみたいだ。
その代り昨期に少なかった猪が姿を見せる様になった。
山の状況は年によって変わってくるものなんだな・・・
JKGの鍛造教室で作ったナイフを使ってみた。
白紙のブレードはなかなかいい切れ味なのだが、ちょっと無理して背骨を切ってみたら刃先を欠いてしまった。
ちっと粘りが足りないだな・・・

高温焼き戻しのSPGⅡドロップは、低温焼き戻しよりHRcで1ほど硬さは低いが、硬さの低い分を差し引いても粘りはやはり高い様だ。
SPGⅡ自体が非常に粘りがあるので、小型のナイフなら低温焼き戻しでも十分かもしれない。
しかし大型で鉈の様な用途には高温焼き戻しは有効だと思った。

ダイヤ砥石で整形して研ぎ直した。
さすが炭素鋼、意外と簡単に修正できた。
ステンレスだとこうはいかないだろう。

研ぎ減らすとちょうどよくなるか?
もうちょっと使ってみよう・・・

6 件のコメント:

クロウサギ さんのコメント...

ポイントが欠けても、研ぎ直した感じもいいですね。
欠けたのは、気温のせいということもあるんですかね?
(10℃を下回ることが滅多にない土地柄、分からないところなんですが。)

ものずき さんのコメント...

エッジのカーブが緩かったのが丁度よくなりましたw
低温脆性ってのがあるみたいですが、あまり影響は感じた事ないです。
欠けたのは単に粘りが足りなかっただけの様です。
もうちょっと高い温度で焼き戻しておくべきだったかな・・・

匿名 さんのコメント...

おお、お疲れさん
なかなか見せ場がこないねw
デ

ものずき さんのコメント...

なかなかいい出会いがないだなw

7thBanana さんのコメント...

はじめまして
ちょっと気になったのでコメントしてみます
北欧のプーッコなどは寒さによる欠けを防止するためにワザと硬度は
ださないと聞いた事があります
まぁ、最近はもっと性能の良い鋼材もあるのでしょうが・・・
参考までに

ものずき さんのコメント...

はじめまして~
北欧ぐらいだと平気で-20℃以下なんてありそうですね。
鉄は低温になると非常に脆くなるって聞きますから、その様な環境だと安全のための対策が必要になりそうですね。

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。