リカッソ磨く。
黒皮付きなので結構削らないといけない。
ピンホールが出る場合があるので、出来れば0.1mmぐらいは削った方がいい。
なんだかんだいって、平面研磨済みの鋼材使った方が手間を考えると安くつく。
黒皮部分って熱処理しても焼きが入らない。
以前テストピースを作って硬さを測定してもらった事があったが、テストピースの表面研磨が不十分で硬さが十分に出なかった。
黒皮部は脱炭していたり合金元素の酸化の影響がある。
熱処理しても表面の硬さが十分に出なかったり、ステンレスになりきらないので腐食しやすかったりする。
ダイヤヤスリでブレード磨く。
今日はここまで・・・
炭素鋼なんか明瞭にコンマ5ミリくらい黒皮の層が見えますもんねw
返信削除そんなにあるんだねw
返信削除このダイヤのメーカーってどこ?
返信削除デ
砥石はSK11だけどヤスリは何処のだっけかなw
返信削除安いなワシも買おうかなw
返信削除デ
SK11の砥石なら2000円ちょっとで買えるだよ。
返信削除砥石の面直しにも使えて便利だぞw
注文したったw
返信削除デ
持ってなかったんかw
返信削除150は持ってないな
返信削除デ
400/1000番の持ってりゃ十分ジャマイカ?w
返信削除