昨日は刀剣ナイフ鑑賞会に行ってきた。
主催の片山さん、遠いところお疲れ様です。
今年は参加者47人?
結構多くの人集まっただね。
以下、会場の様子を貼っとく。
写真多くて面倒なので説明は省略w
じゃんけん大会の景品。
提供者の皆さんに感謝!
恒例の懇親会。
今年も料理や飲み物の準備、ありがとうございます。
酔っ払いながら鏨で何か彫ってみるw
じゃんけん大会でBen2さんの携帯フック貰った。
最後はフォルダーメーカーの川村さんと、じゃんけん一騎打ちだったw
今年も会は盛況だった。
刀剣部門が勢いよく、ちっとナイフ部門が少なかったか。
今年はあまりナイフメーカーに声掛けてなかったのが失敗だったw
ナイフショーと違って売れる場でないので、なかなか声を掛けにくいってのもあるんだな・・・
出来ればもっとコレクターやアマチュアのメーカーも参加してくれるといいのだが。
ナイフ業界盛り立てるにも、この様な草の根的な活動も必要だと思う。
片山さんには、また来年もよろしくお願いします。
参加者の皆さん、お疲れ様でした~
お疲れ様でした。
返信削除今年は初めて50人越えしましたよ~
女性や子供さんも参加されて楽しかったですね。
いただいたお品のお礼を再度したいなと思ったのですが、片付けにバタバタで最後に挨拶できなくてごめんなさい。愛用させていただきますね。
この写真をフェイスブックのイベントのところにいただいてもよろしいですか?
せっかくだからアルバム作っておこうかなと。
昨日は、おつかれさでした。
返信削除そーいやー、ものずきさんに見せた、じゃんけん大会で、獲とくした、鹿角のトッテのナイフはものずきさんが作成したものですか?
お疲れさん、雰囲気が呑めるわ~w
返信削除デ
にゃごにゃさんも料理やら準備お疲れ様でした~
返信削除なかなか盛況で楽しかったですね。
あれは使ってもらえると嬉しいですw
写真はどうぞ使ってください。
鹿角ハンドルの炭素鋼ナイフはおいら作ったものですw
ブレードはF田さんからもらった物なんですよ~
とっつぁんのソーセージの好評だったぞw
ありがとさん~
おお、そうか、良かったがなw
返信削除デ
了解、ありがとうございました。
返信削除是非とも使ってやってくださいw
返信削除結局、力尽きてブログの紹介のみに終わってしまいました。ごめんなさいぃ。
返信削除あ、紹介してもらえてありがたいですw
返信削除