ブレードべベルの幅を罫書く。
べベルストップの位置決め。
べベルストップを罫書く。
エッジを罫書く。
ヤスリで削って作る場合、罫書線が重要だ。
これがしっかり入ってないと正確な切削はできない。
ベルトグラインダーでダブルグラインドのブレード削る場合はスエッジ側から削っていくらしいが、鉄工ヤスリでフラットグラインドで削る場合はブレードべベルから削っていく。
ダブルグラインドって面が狭いので意外と削りやすい。
焼き鈍したので、いつものATS34より削りやすい。
ある程度削ったらセン掛け。
要は並進法で削る。
今日はここまで・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿