やっぱり面取りをもうちょっと大きくしてみた。
0.7㎜にした。
このぐらいの方がいいな。
ヒルトの準備。
ニッケルシルバーを使う。
快削材でない物を使う。快削材より磨いた時の質感がいい。
快削材はほとんどが押出しによる棒形状になっている。押出しでないと製造出来ないらしい。
快削材は脆いので圧延は出来ないのだろう。
快削材でない場合は板状の圧延したものになる。
端面を見ると圧延した形跡が残っている。
切り出した。
大きめで買った方が得であるが、切り出すのは結構手間だ・・・
とりあえず罫書線いれて穴繰りの段取りして終り・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿