鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2017年9月6日水曜日

なるべく薄く

もう片面削り始める。
ベルトグラインダーでもある程度はフラットグラインドで削れるが、やっぱり自分が思う面にはならない。
まあ原理的に仕方がない。

ところでバーキング持ってるのに、何でホローで作らないんだ?と思う人がいるかもしれない。
実際使ってみると薄いフラットグラインドの方が使いやすい。
エッジの薄い領域が広いホローは、刃付けが容易で研ぎ減っても鋭いエッジを維持しやすいのは確かだが、薄いエッジは剛性が頼りなく、ブレードバックに向かって急激に厚さが増す構造は肉を切る分にはいいが汎用性に乏しい。

フラットグラインドで作るなら剛性に問題がない程度に薄く作るべきだ。
日本人の持つナイフのイメージってサバイバルナイフの影響からか、やたら丈夫でなんでも出来る事ってのがあるみたいだが、無駄に分厚くでかいナイフなんて中途半端で結局使い道がなくなってしまう。

3.5inc程度のドロップやセミスキナーは大体身幅が24㎜あるかないかだが、以前は3.5㎜厚程度で作っていた。しかし最近は3㎜厚程度でもいいと思う様になった。
薄い鋼材で作ると立体感が乏しく迫力に欠けがちだが、しっかり面を作る事でそれらを払拭できる。そんなところも作るうえでの面白さだったりもする。
薄い鋼材は材料費が安くなるってのもあるんだなw



2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

サバイバルナイフのイメージは
生きるための道具で、ナタを兼ねてるんやろう。
ナタと狩猟、解体ナイフを兼ね得るなんて無いわなw

ものずき さんのコメント...

なんでも出来るなんて物は中途半端になりがちだ。
それしかないってなら、まあしょうがないw
剣鉈は案外止め刺し、解体、鉈替わりと結構使えるぞw

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。