
ラブレスポーチタイプのシースを作ったので、しばらく連載してみる。
ものは2.5inc用。まずは型紙を作る。

革は端切れを、問屋さんで安く買ってきた物。あまり良い物ではないが、十分使える。2.5incと比較的小型なので、厚さは約2.5mmの物を使う。大きめのサイズなら、通常は3.5mm以上の厚さの物を使う。
型紙を革に写す。革は素手で扱うと汚れやすいので、作業中は軍手をしてる。

切出す。おいらはデザインナイフを使ってる。革包丁は使ってない。曲率の小さい所は、あらかじめ革ポンチで抜いておくといい。

切出せたら、ベルトループと口になる部分をサンドペーパでならす。縁も落としておく。

革は水分を含んだ状態で加熱すると、加水分解して膠状になる。この為、コバに水を少量付けて軍手で擦ると、毛羽立ちが無くなって艶が出る。このあとにコバワックスを付けて磨いておく。
0 件のコメント:
コメントを投稿