鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
鬱陶しい日が続くねぇ。ナイフメーキング日和ってかwワシんとこは、大阪市内の住宅街やから、鍛造は絶対でけんがなwデ
ホムセンでレールアンビルと七輪と炭買ってきて、5000円の出費でナイフ作れますよw長くやるなら七輪でなく耐火煉瓦ですが…送風機がないと自転車の空気入れでやらざるを得なくなりますがwww*SK3は油で焼き入れしないとカチカチに焼き入ってぽろぽろしますwwww(経験者より)
僕は耐火煉瓦とコークスとブロアーでやってます。全鋼のちっこいのだけですけど。鍛接やるにはスプリングハンマー欲しいですね。
週末のたんびに天気悪いなw天気悪くて出かける気がしない時は、ナイフ作りやってるのがいいやね。なぜか炭はあるから、炉の材料と金床を手に入れれば何となくできるかもwSK3でも1%もCが入ってんだね。日本刀なんかでも0.6%ぐらいだって聞くから、まともにやったら硬くなりすぎそうですね。スプリングハンマーまで持ってしまったら、本物の鍛冶屋さんになるしかないっすよw
鬱陶しい日が続くねぇ。
返信削除ナイフメーキング日和ってかw
ワシんとこは、大阪市内の住宅街
やから、鍛造は絶対でけんがなw
デ
ホムセンでレールアンビルと七輪と炭買ってきて、
返信削除5000円の出費でナイフ作れますよw
長くやるなら七輪でなく耐火煉瓦ですが…
送風機がないと自転車の空気入れでやらざるを得なくなりますがwww
*SK3は油で焼き入れしないとカチカチに焼き入ってぽろぽろしますwwww(経験者より)
僕は耐火煉瓦とコークスとブロアーでやってます。
返信削除全鋼のちっこいのだけですけど。
鍛接やるにはスプリングハンマー欲しいですね。
週末のたんびに天気悪いなw
返信削除天気悪くて出かける気がしない時は、ナイフ作りやってるのがいいやね。
なぜか炭はあるから、炉の材料と金床を手に入れれば何となくできるかもw
SK3でも1%もCが入ってんだね。日本刀なんかでも0.6%ぐらいだって聞くから、まともにやったら硬くなりすぎそうですね。
スプリングハンマーまで持ってしまったら、本物の鍛冶屋さんになるしかないっすよw