飲めなくはないが、もはや美味くはない・・・
そんな訳で、一まとめに蒸留する事にした。
味は悪くないが、ちょっといまいちか。ジュースの香りでなんだかな~w
ブレイドの研磨もそうだけど、おいらは番手は倍ごとに進めてる。320→600→1000→2000→2500って感じ。
番手を変えるごとに磨く方向を変えるのは無論の事だが、この方が前の番手の磨き残しを見つけやすい様に思う。
木ハンドルは1番手終わったら桐油を塗って、数日置いて乾燥したら次の番手に進む。時間がかかるだなw
山刀は年内に熱処理に出せるかと思っていたが、どうやら駄目そうだな・・・
また放置プレイ続行かw
味がイマイチなら、ハーブを入れてみたら
返信削除どうやろ?
沖縄でハブ酒を飲んだとき、ハーブの
味がしたぞ。(シャレではない)
例えば、レモンバームとか、ローズマリー。
デ
桐油って使ったことないです~。
返信削除使ってみたいんでググったら山ほどあってどれがいいのやら。
添加剤とか入ってる塗装用のですか?
雄
ハーブのハブ酒かw
返信削除香り付けは難しいな。どうしてもわざとらしくなりかねない。
ごまかしみたいになちゃうものなw
桐油は東急ハンズで売ってたやつ使ってます。
多分なんにも入ってないと思う。
亜麻仁油より臭くないし、酸化重合が速いみたいだから使ってます。
亜麻仁油、生臭いですよね。
返信削除銃器用のオイルは薬臭いし。
桐油ちょっと仕入れてみます。
雄
滲み込ませたい時はテレピン油に溶いて使ってます。
返信削除樹脂含浸なんかはできないので、木材ハンドルの処理は桐油でいつもやってますw