鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
そんなに切れるものなんですね。熔接後の調質がいるんですかね。私が26年前?から使っているrenomaの奴は一度も切れた事がないです。
ニコン製のフレームなのですが、2つ持ってますがどちらも同じ様に壊れます。同じニコンのを使ってる知人がいましたが、やはりよくリム切れしたと言ってました。ただし使い方によるのかもしれないです。結構片手でかけなおしたりするので、使い方としては厳しいのかも。
チタンも経年で疲労するんかね?あらかじめ買っておいて、アウトになったらスグ交換がベストちゃうか?デ
非鉄金属だから疲労破壊しやすいのは仕方ないのかもね。結構いい値段するから、いくつも持ってる訳にいかないw
チタンにこだわらんでもエエと思うけど。キミは男前やから、どんなんでも似合うでwデ
ところが金属フレームはチタンしかないのだな・・・今時鉄フレームなんて作ってるところはないってさw昔の鉄の時はリム切れなんてなかった。鉄は疲労限があって疲労破壊しにくいからな。非鉄金属は疲労限がないから、たわんで使うと駄目なんだろな。
そうやったんかwデ
そんなに切れるものなんですね。熔接後の調質がいるんですかね。
返信削除私が26年前?から使っているrenomaの奴は一度も切れた事がないです。
ニコン製のフレームなのですが、2つ持ってますがどちらも同じ様に壊れます。
返信削除同じニコンのを使ってる知人がいましたが、やはりよくリム切れしたと言ってました。
ただし使い方によるのかもしれないです。
結構片手でかけなおしたりするので、使い方としては厳しいのかも。
チタンも経年で疲労するんかね?
返信削除あらかじめ買っておいて、アウトに
なったらスグ交換がベストちゃうか?
デ
非鉄金属だから疲労破壊しやすいのは仕方ないのかもね。
返信削除結構いい値段するから、いくつも持ってる訳にいかないw
チタンにこだわらんでも
返信削除エエと思うけど。
キミは男前やから、どんなんでも
似合うでw
デ
ところが金属フレームはチタンしかないのだな・・・
返信削除今時鉄フレームなんて作ってるところはないってさw
昔の鉄の時はリム切れなんてなかった。鉄は疲労限があって疲労破壊しにくいからな。
非鉄金属は疲労限がないから、たわんで使うと駄目なんだろな。
そうやったんかw
返信削除デ