よくもまあ、飽きずに続いたものだと、自分でも感心する。
ブログの容量が一杯になったらお終いにすりゃいいやと思っていたが、一体いつになったら一杯になるんだ?w
カスタムメーカーではないので、別にブログやってて宣伝になるとか得する事はないが、ブログやナイフ作りを通して友人や知人が沢山できた事がよかった。
情報交換の場になればという期待もあったが、徐々に同好の輪が広がりつつあるのも嬉しい。
ブログなんて面倒な事よくやってるなと、古い友人などには言われるが、基本的に写真撮ってそれにちょろっとコメントを書く感じで、やってみるとそんなに面倒な事じゃない。
とりあえずナイフ作ってるところを写真撮ってれば、なんとなく続ける事ができるみたいだ。但し内容的には、毎回同じ様な事の繰り返しになるけどw
最近は生ハムや燻製ネタを検索して、見に来る人が多いみたいだ。そんな人たちの中にも、ナイフ作りに興味を持ってくれたら嬉しい事だ。
もうりっぱなおばちゃんな歳だが、まだまだ元気だw
ブログはまだ当分続けるので、これからも宜しくです~
暇つぶしと考えたらエエんじゃないかw
返信削除昔、オフに来た女の子が飼ってた猫は
今は19歳で、まだ生きてるゾw
デ
作文苦手だったから、文章書く練習ぐらいにはなってるかもw
返信削除19歳は凄いな!
ものずきさんのブログのおかげでネットでの友好の輪が広がりました。
返信削除おかげさまで様々な情報や技術などを知る事が出来たので、本当に感謝しております。
まだ短いつき合いですが、これからもよろしくおねがいします。
シンヤ
いつも楽しく拝見させて頂いております。
返信削除ブログ5周年、おめでとうございます。
今後も楽しませて頂きますね。
通りすがり
知りたい事や情報は、こちらからも出していかないと得られないものなのだと感じました。
返信削除友好の輪はどんどん広がっていくといいですね!
通りすがりさん、ありがとです。
楽しんで見ていただけて嬉しいですw
これからも宜しくです。
5周年おめでとうございます。
返信削除「継続は力」それは本当です。私もブログ続けてきてそれを実感しております。
これからもよろしくです。
ブログやってると新しいお仲間ができるのが良いですよね
返信削除そしてワタシのようなナイフ製作初心者には、ホントいろいろ参考にさせてもらってありがたいです
ちなみにナイフ以外でも味噌ネタとか楽しみに見てますよ
これもひとえにものずき氏の人柄の賜物であろうとモゴモゴモゴwww
返信削除オラのシースの師匠は山内さんとものずきさんです。ドラ
何事も続けていると、何かいい事があるものですね。
返信削除アキさんのブログにリンクしてもらったお陰で、結構そちら経由で見に来てくれてる人がいる様で、とても感謝しております。
刀剣関係の方がこのブログ見てると考えると、ちょっと冷や汗でもあります・・・w
ブログやナイフ作りを通して色々なつながりができたのは、本当にいい事だと思いました。
ナイフ作りはちょっとでも参考になれば嬉しいです。
ナイフ以外も、興味の赴くままに書いていこうかと思います。(何のブログだ・・・w)
人柄・・・本当は悪い奴なんだぜw
山内さんって「革工房やまうち」の山内さん?
おいらも最初はあそこのHPを参考にさせてもらってたよw
いつもお世話になっております<(_ _)>
返信削除あれこれ参考&真似させてもらってます、ナイフのみならず、セロファンの件とかも助かりました。
今後とも宜しくお願いします!
雄
え、ちょ、十九歳の女の子どこですか!?ドコドコ!?
返信削除・・・バーキングで指ごと削ってきます。
自分のナイフ作りは、ネットの情報やショーでナイフメーカーから教えてもらった事が基本になってますから、情報の還元と思ってブログに書いてます。今ある自分の技能は、先人たちの賜物だと思ってます。
返信削除セロハン生ハムネタは、このブログで一番人気だしたw
ダブさん、バーキングで指詰めるなよw
返信削除5周年おめでとうございます(^^)
返信削除自分が「ブログやってみよっかな」って思ったのはものずきさんのブログのおかげです。
これからもよろしくおねがいします!
ブログってやってみると意外と面白いですよね。
返信削除gfdさんのブログも興味深く見せてもらってます。これからも宜しくです。
お世話になっています。
返信削除整備の方ももっと書いてください。
たかみさんのブログも楽しく見せてもらってます。これからも宜しくです。
返信削除仕事ブログはしばらく放置プレイでしたw
近いうちに更新しますね。