鍛造部会の作品展に行ってきた。
いつもの銀座の会場だが、銀座ショーの出展者の半分程度なので、いつも狭く感じる会場が広々としていい。出展メーカーが少ない割りには来場者はけっこう多かった。
いつも不思議に思うのは、鍛造ナイフって意外と安い事。なんでだろ・・・
浅井さんからコアレスの積層鋼を買った。
VG10とVG1の積層?
バーナーで水かけるとジューと蒸発する程度まで温めて、ハンマーで叩いて使うといいとの事。赤める必要はないという。200℃ちょとの温度でいいのか?
何気の買ってしまったが、どうするかな・・・
携帯買った。
通話だけ出来て一番安いやつくれと言ったら、auとドコモを勧められたが、auは本体の価格が不透明?なので、面倒がなさそうなドコモにした。
インターネットなんて要らんし、メールを書くのも読むのもめんどくさいから、通話だけできる安いプランで契約した。
よくわからんのが、充電器の電源コードが別売りになってるのが気に入らんw
とりあえず電話のかけ方は分ったが、電話帳の使い方やら細かい点がよくわからんだなw
なんだか面倒な物を持ってしまった・・・
撚れさせたら、鋸刃っていうか、
返信削除セレーションみたいになんのかな?
デ
初めてのこの手のショーでしたが、私も本日うかがいました!!同じく浅井さんの小さい方の積層材・加藤様の小刀を購入させていただきました。面白かったですっ!
返信削除そんな感じらしいよ。
返信削除硬さの違う鋼材が刃先に出るから、鋸刃っぽくなるんだろうな。
展示会行きましたか。
jckmのショーや銀座ブレイドショーもなかなか面白いですよ。
ナイフ自作やってるなら、浅井さんのR2鋼材は買うべきですw
ものずきさん、こんばんは。Ben2です。
返信削除え"っ、もしかして、ものずきさんは今まで携帯無しだったんですか?!(◎_◎;)。知りませんでした…σ(^_^;)。
山に入ったり、海に出るのが多い人はドコモが正解だと思います。
個人的な感想ですが、けっこうな山奥でも繋がりましたよ。
エマージェンシー用の無線機的に使えるみたいです。
私はiPhoneに釣られて…ソフバンですσ(^_^;)。
ついに禁断の道具を持つんですねw
返信削除持たなくて済むなら絶対に持たないほうが楽なんだけどな~…
そうです、携帯持ってませんでしたw
返信削除そもそも電話があまり好きでないもんで・・・
でも昔は無線機作ってたんですけどねw
持ったはいいけど、ほとんど電源切りっぱなしですだw
かかってきそうな時だけ電源入れればいい?w