小僧さんに頼んでおいたATS34の3.5mm厚1mが入ったとの事で、昨日マトリックスアイダに買いに行ってきた。
小僧さん、ありがとさんです~
何に使うかっていうと、片山さんご依頼の4.5incブーツナイフ。
細身だしフラットで作るなら、このぐらいの厚さじゃないと切れないナイフになっちまうw
3mmじゃちっと薄いし、4mmじゃ厚すぎだろうと3.5mmにする事にした。
ついでだからドロップも作るか?
金鋸で切る。3.5mmだと幾分楽だ。鋸刃の消耗考えたら、穴あけてやった方がいいのかな・・・
出外形成形後、穴位置の検討。
off会の時に撮った画像が役に立った。
適当に画像のサイズをいじったら、ちょうどいい大きさになったw
穴あけた後に微妙な曲がりを修正してブランクの出来上がり。
だらだらやってたら半日かかっただな・・・
ここまで昨日の出来事。
今日は久しぶりに鉄工所をやってる従兄弟のところに行って来た。
平面研削盤を借りてブランクの厚さ調整をする。
約4.2mmあったスーパーゴールドⅡのドロップと、3.8mmだったATS34のブーツは、両方とも3.6mm厚にしておいた。
フラットで作るダブルグラインドは、なるべく薄い鋼材で作って、何処まで立体感ある形状に仕上られるかが面白い。
ついでで麹屋さんに行って米麹と麦麹を買ってきた。
明日は味噌つくりだ・・・
今ちょうど私もSPG2を3.5mmに削ってます。
返信削除数字だけ見ると微妙な差ですが良い厚みですよね
これの一つ下の厚みが3.7mmなのですが、なかなか種類を取り揃える事はできない様なので残念です。
返信削除まあSPGⅡが簡単に入手出来る様になっただけでもありがたい事ですw
SPGⅡのドロップ、いい感じですねぇと思いながら拝見してます。
返信削除ブーツもこれからの立体感が浮き出てくるのを楽しみにしてますよ~。
ドロップはちょっと身幅広くて頭でっかちなのにしてみました。
返信削除ブーツはさすがに3.6mmだとどうなるか・・・頑張ってやってみますw