グリーンリネンのマイカルタ。
悪くはないのだが、なんかちょっと合ってなかったか。
青大将みたい・・・って言ってたのはRockさんだったっけ?
確かに蛇肌?っぽい。微妙だ・・・w
のろのろやってるサブヒルトファイターはやっとヘアラインが入った。
ATS34だがやっぱり普段よりは磨きやすいしヘアラインも入れやすい。
何が違うって、言ってしまえば焼き戻しの温度が違うのだ。
硬さが上がるが粘りが減る。
これが標準的な熱処理のATS34なのかもしれない。
マトリックスアイダのATS34の熱処理は特殊で、非常に粘る。それゆえ実用では非常にいい特性になっている。
これは使っていてよく分かった。
同じ鋼材でもちょっとした条件の違いで特性は大きく変わるのだ。
ヒルトを付ける前に外形を加工する。
削ってる最中に万力から外れて、端面に傷が付いてしまった ・・・orz
磨き直しで余計な手間くった。まあ、そんな事もあるもんさw
おまけ。
20日でじゅんは13歳になった。
ちょっと運動不足ぎみだが、まだまだ元気。
猫パンチの切れは抜群だ・・・ってほんとに切れちゃうからかなわんw
ウチのボール盤のテーブルは高さ送りハンドルがないので、
返信削除先日ヒルトのピン穴あけで、テーブルの高さ合わせの時に
グッと勢い余って上がりすぎ、ブレードに傷が・・・
何とか磨き直しても、少し不自然な面になってしまいました・・・orz
HILTS
ジュンは13歳でしたか~
返信削除丸っこいせいか、まだ若く見えますね
うちの一番の年寄り猫は14歳になりましたが、少し細くなって毛の色が薄くなってきましたね~
まあ、普通に元気ですけど
注意してても失敗ってありますね。
返信削除失敗してもいかにリカバリーできるかも技術なんでしょうね。
歳相応におばちゃん猫になりました。
運動不足でコロコロしてますw
とりあえず健康なのがありがたいですね。