いつもの様に蜂を見に行くと、洞の二箇所の穴にビニール袋を丸めた物が詰めてあった。
いたずらされたか?と思って取って見ると、中に蜂はいなかった・・・洞の底を覗くと、蜂と幼虫が大量に死んでいた。
どうやら殺虫剤をかけられたらしい。
木の周りには蜂が落ちてなかったので、おそらく夜のうちにやられたのだろう。
公園入り口の人の目の高さに巣があったのがまずかった。
散歩中に気が付いた人がいたのだろう。
知らない人にとっては、蜂は危険な生物としか認識がないのだろう。日本蜜蜂はスズメバチなどと違って、余程の事がないかぎり刺される心配はないのだが・・・
花の受粉に欠かせない蜜蜂は、自然界では必要な生物だ。
人間も農作物が育つうえで、蜂の恩恵を受けている。
皮肉な事だが自然にいる日本蜜蜂にとって、最大の天敵は人間なのかもしれない・・・
毎日楽しみに見ていたのに残念だ。
しかしうちの周辺でも日本蜜蜂がいるのが分かった事と、その生態を少し垣間見れた事は貴重な体験だった。
気長にやってれば巣箱に捕らえられるかもしれない。気長に待とうw
夕方前になったら天気が怪しくなってきた。干してた梅を軒下に取り込む。
夕方になったら大雨が降ってきた。
軒下でもやばくなって、あわてて家の中に回収。寸でのところで助かったw
明日の天気に期待しよう・・・
ベルトループ作った。
何年か前の銀座ショーで、多松さんから買ったプルドットホックを使ってみた。
この手のシースには、やっぱりいいなこれw
いやぁ、ショックですね。
返信削除ハチ=危険という考えしかなかったんでしょうね。
ミツバチが人を襲うなんて聞いたことはないですが、見た人は危険だと思ったんでしょうね。自分で駆除したのか、役所とか保健所に依頼したのか…。
スズメバチとかの巣は自分でも駆除しますが、ミツバチは、ねぇ…
無知で無慈悲な人に見つかった蜂が哀れですね。
返信削除恐れていたことが起こっちゃったんですね…残念。
返信削除蜜蜂残念でしたね~
返信削除今のご時世じゃ人目につく場所に蜂がいたら、そうなっちゃいますかね・・・
来月また秘密基地の蜂の巣を観察してきますね~
何でも危険な物を遠ざけようとする風潮がありますからね。
返信削除見たところ素人がやった事の様に思われます。
おそらく知らないで良かれと思ってやった事でしょう。
もう少し身近な自然の理解が進むといいのですが・・・
こんな事になるなら、だめ元で自分でなんとか確保すればよかったかとも思ったけど、やっぱり公園じゃどうしょもないよねw
あひるさんとこの秘密基地の蜂がどうなるか楽しみにしてますw