今回ははじめて入る場所で、一番下のタツマにいた。獲物は出てこない。
上の方のいつもはスナイパーの様なタツマ(前日猪をボルトのライフルで連続5頭落としてるw)が「ごめん~行っちゃったw」と鹿2頭が切られたり、別のタツマでは中ぐらいの猪が出たが半矢で切られた。
こうして終わってしまったので、配置換えして2ラウンド目をやる事になった。
場所は前日と同じだが、半矢の猪がいるかもしれない。しかし今一気が乗らないだな・・・
タツマに着いて見張っていると、背後に気配を感じ振り向いた。左後方に鹿1頭が動いてる。60~70mか。狙いを慎重に付けて1発目の12番のスラッグを撃つ・・・が、止まらない。二の矢は9粒のバックショットを撃った。それでも止まらず逃げていく。やけくそで3発目のスラッグを撃ったが、これは中る訳がないw
逃げちゃうか?と見ていると、回り込んで真後ろ80mぐらいのところで止まった。弾帯からスラッグを1発取って込めて撃ったが、鹿は走る出して見えなくなった・・・短い角の中ぐらいの鹿だった。
解除になってから最後に撃った場所を見に行ったが、中った形跡はない。来た方向に辿って最初に撃った場所を見たら、極わずかに血痕が落ちていた。よくよく見直してみると、所々に僅かに血痕が落ちている。足跡を行ってしまった方向に数100m辿ってみる。
時々大きく血痕が落ちていて、途中からはビッコを引いてる様だ。延々辿ったが、最後は寝屋の跡に入って無数の足跡でどこに行ったか分からなくなってしまった・・・
しかし中らんだな・・・我ながら情けないw
上のタツマで発砲音は何回か聞こえていたが、結局この日は坊主で終わってしまった。
前日に獲れすぎちゃったってのもあって、皆さんお疲れだったのも原因かもしれないw
お城はどこでしょう?・・・
しばらく研いでなかったので、皆さん切れなくなってたみたいだw
お疲れさん。
返信削除当たるも当たらんも
ゲームw
デ
並んだナイフの写真
返信削除右の一番上って、榊原さん作では?と思ってみてます。
違うかな?
なかなか中らんだなw
返信削除市販のナイフのハンドルを榊原さんが付け替えた物らしいです。
榊原さんらしいハンドル形状で、なかなか味があって面白いナイフですw
なるほどです。
返信削除榊原さんにしてはブレードの長さが短いし、形状もちょっとと思ったんですが、ハンドルの削りに「らしさ」を感じた次第です。
贅沢なリメイクですね~
榊原さんは猟仲間のナイフの改造なんかをやっていた様で、角鉈を改造して剣鉈にしたものを使ってる人もいますw
返信削除