磨いてる途中で、ハンドルの全端が開いてしまった・・・
ヒルトレスはリスクあるだな。
実は榊原さんの遺作のナイフでも同じ事が起きていた。
あの時はタングが微妙に焼き曲がっていたのと、ブレードが薄かったのが原因だと思っていた。
ヒルトがある場合は、ヒルトがハンドルの全端面を押さえているので剥がれにくいが、ヒルトレスの場合はハンドルが反ったりブレードに力が掛かってしなったりすると、剥がれてくる可能性がある様だ。
スペーサーが緩衝材にちょっとでもなるかと期待したが、やはりスペーサーの硬さでは期待できないな。
しゃあないから瞬間接着剤を流し込んでおいたw
自分用だったのでよかった・・・売り物にするつもりだったら泣いてるなw
次ぎやる時は隠しピンでも入れてみるか・・・
あともうちょっとだな・・・
テーパータングでの影響って
返信削除あるのかな?
デ
テーパーにするんで、少えぐってあるのがいけないのかもしれんな。
返信削除ボルトで締めるんで、たわんで前端浮きやすいのかもしれない。
しかしそんなに締め付けてある訳でもないんだよな。そもそもそれ程トルクが掛けられないだw