何か削ってないと落ち着かない。
次はファイター作ろうと考えていたが、気が変わってもう一本インプルハンドルのセミスキナーを作る事にした。
気に入った物は何本か作りたくなる。
今度はATS34でやってみる。
ちょうど試してみたかった事もあるのでちょうどいい。
ダイケムのキャップがもげた・・・orz
まだ結構残ってるのに参ったなw
とりあえずスーパーXで固めてみる。
使えるんだろか・・・
黒皮付きで実質3.7mm厚なので、いつもなら金鋸で直接切るところだが、鋸刃がヘタってきてるので穴あけて切る事にした。
穴を切りつないで切り出せた。
ATS34は生材の状態で結構粘りがあるだな。
S30Vはなんだったんだろかw
外形の整形も大体できた。
ATS34ってのは加工性が良くていいなw
漬けた梅は梅酢がいい具合に上がってきた。
いい香りがする。
今年の梅干も期待できそうだ。
ドリンク剤のビンに入れるとか
返信削除で、筆で塗る
青竹の基本w
デ
その手があったか!
返信削除駄目だったら移し替えようw