二本出来た。
ブレード形状はほぼ同じだが、ハンドル形状は大分違う。雰囲気がかなり違って面白い。
どちらも和鹿の角使ってる。
なかなか味があっていいとは思うが、あまり素人受けはしないだろうな。
全長207㎜、ブレード長91㎜。
4.3㎜厚のATS34だが、ブレードは実質3.5㎜厚に削り抜いてある。
エポキシが充填されているので隙間はない。
微妙に模様が残ってるのが面白みがあっていいか。
こんなもんでいいのかもしれない。
やや厚めに成形したが、このぐらいでもいいかもしれないな。
ATS34で元の厚さは4.3㎜だが、ブレードは3.4㎜に削り抜いてある。
鹿角なので左右の対称性は悪いし曲がりもある。
寸法的は対称性を出そうと削るのではなく、持ちやすさ
と雰囲気がいい様に削った。
シースに収める都合では前側のひだの方が低い方がいいのだが、後ろ側とほとんど同じ寸法なので、シースの収まりが難しかった。
まあ持った感触はなかなかいい。
この形状もありだと思った。
若干ハンドルが長い。自分の好みだと、もうちょっと短い方がいいかな。
自分でもなかなか気に入ったものが出来た。
業務連絡~
とりあえず出来上がったので、近いうちマトリックスの小僧さんに預けときます。
お気に召したら宜しくどうぞ~
いいナイフに仕上がりましたね。
返信削除実用はもちろんですが、見た目も十分に魅力的ですよ。
引き取り手も現れたようですね。
手を挙げようかと思っていましたが、引く手あまたなようで…
ありがとうございますw
返信削除知り合いのコレクター(?)の方から頼まれて、気が向いたら作りますって事でやらしてもらいました。
カスタムメーカーじゃないので、注文で作るのは苦手ですw
こんな感じでって言ってくれれば、気が向いたら作りますよ~