鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
きやぶです。今日はすっかりお世話になりました。本気で充実した1日になりました(笑)狩猟のこともライセンス取得までの手順もなんとなくつかめてきました。とりあえずまずは「アイダ」さんの近くの店に行ってみます。水平二連がみつかるとよいです(笑)またいろいろ教えてください。またお邪魔させていただきたく思います。
あと、フラットグラインドの良さを知ってしまった気がしました。ハードに使うことに関しては間違いなく耐性があるし、刃と背の高低差がなければイモもニンジンもスカッと割れますよね‥。てことを考えたら、なんだかうずうずしてきました(笑)
このコメントは投稿者によって削除されました。
なんか同じものがダブってしまいました。ひとつ削除しました。
昨日はどうもです~色々お話し出来て楽しかったですw是非とも狩猟をはじめてみてください。水平二連で鹿撃ちってのも面白いかもしれないですねwナイフは薄いブレードでフラットってのが一番使いやすいと思ってます。まあ種々のグラインドはそれぞれ特色があるので、好みの問題でもあるのかもしれませんが・・・また何かありましたら宜しくです~
きやぶです。
返信削除今日はすっかりお世話になりました。
本気で充実した1日になりました(笑)
狩猟のこともライセンス取得までの手順もなんとなくつかめてきました。とりあえずまずは「アイダ」さんの近くの店に行ってみます。水平二連がみつかるとよいです(笑)
またいろいろ教えてください。またお邪魔させていただきたく思います。
あと、フラットグラインドの良さを知ってしまった気がしました。ハードに使うことに関しては間違いなく耐性があるし、刃と背の高低差がなければイモもニンジンもスカッと割れますよね‥。
返信削除てことを考えたら、なんだかうずうずしてきました(笑)
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除なんか同じものがダブってしまいました。ひとつ削除しました。
返信削除昨日はどうもです~
返信削除色々お話し出来て楽しかったですw
是非とも狩猟をはじめてみてください。
水平二連で鹿撃ちってのも面白いかもしれないですねw
ナイフは薄いブレードでフラットってのが一番使いやすいと思ってます。
まあ種々のグラインドはそれぞれ特色があるので、好みの問題でもあるのかもしれませんが・・・
また何かありましたら宜しくです~