狩猟免許の更新のために講習を受けてきた。
もう二回目の更新になる。3年ごとの更新って、あっという間だな。
今回がたまたまだったのかもしれないが、ちっと受講に来てる人が少なかった気がする。
そういやここ数年で狩猟はじめる人が増えてるそうだ。
最近うちのグループで若いのが始めるので、中古銃を色々物色していたのだが、3年ぐらい前ならレミントンのM870は4万円前後でごろごろあったのに、今は何処も物がなくなっていて驚いた。
中古銃を豊富に持ってる銃砲店に行って聞いてみたら、最近若いのが大物猟を始めるのが多いそうで、スラッグ銃身の銃は入るとすぐ売れてしまうんだとか。
狩猟者の高齢化で辞める人ってのも、もう辞めつくして一段落(?)してしまったのも中古銃の品薄原因らしい。(猟銃はないけど、上下二連などの皿撃ち用は結構あるみたいなんだが・・・)
単なるブームなのかは知らないが、鹿や猪は何処も増えすぎているので、狩猟をやるなら今はチャンスなのかもしれない。
意外とやってみると面白いもんだよw
親戚のオッサンがやってて、30歳ごろ
返信削除薦められたけど、やっときゃよかったw
デ
今からでも遅くないぞw
返信削除1日の山歩きはもうムリw
返信削除デ
釣りで我慢するだw
返信削除このあいだイサキが大漁やったがなw
返信削除デ