先ず着いたのが銚子の漁港。
さすがに漁師も元日は休みの様で、港には沢山の漁船が停泊していた。
よい天気だが、風が強く空気は冷たい。
灯台の向こうに長崎と言う海に突出た場所があって、昔よくサメの歯の化石を取りに行ったが、10年ぶりぐらいで行ってみたら、周りの様子がすっかり変わってしまっていた。
なにやら小さな網を流して漁をしてるおじさんがいた。置いてあったバケツを覗くと渡り蟹がいた。
この後海岸線を南下し外房から州崎の突端を回り、内房に出て木更津から東京湾を回って帰ってきた。
千葉の海岸線沿いはそれほど景色が言い訳でもないので(思ったほど海が見えない)面白くはないが、信号機が少ないので意外と走りやすかった。
あまり考えた事がなかったが、千葉県は県の外周を大体一周出来るのに驚いた。埼玉県は山があって不可能だ。(道がねえ~)
0 件のコメント:
コメントを投稿