鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
確かに機械でやれば時間も早くて楽ですよね。最近機械に頼り始めてます(^_^;)でも、細かい技術や作業してる時間ってのも重要だなぁと思うときがあるので、まだまだ手作業で十分と感じてます(笑)ハイになって徹夜でハンドル磨いちゃったり(爆)シンヤ
ものずきさん、おはようございます。全く同感です。手作業は自分の技術が毎回上がって行くのが実感できます。ちょっと前の作品を見直すと、ありゃありゃって加工してて、今の自分だったら…ってなりますね。これも何か嬉しくて(^-^)/。けど、ホームセンターとか覗くと、ホビー用のフライスが欲しいなぁってのも正直なところです…置く場所がないんですがσ(^_^;)。
サンダーに、切断砥石を着けて、砥石の角度が90度になるようにUボルトで固定して、真向かいに2次元バイスを固定するwデ
手作業は作業を楽しむにはいいですね。集中力を養う精神修行にもなる?wでもプロを目指すなら機械は必要ですよ・・・(と悪魔の囁きw)過去に作った物を見ると「あの時はここが苦労した」とか「ここは今はやらないけど、あんな方法でやったっけ」とか、作ってる時を克明に思い出します。毎回出来上がるたびに反省点はありますが、新たに出来たものは過去のものより、より良くなっているものです。多分反省点があるうちは、まだ技術向上の余地があるって事だと思ってます。まだ当分楽しめそうですwそういうのは考えた事あるけど、かなり剛性を持たして固定しないといけないから、自作すると結構大掛かりな物になるよw
どうやろ。実際やってみなワカランwデ
別のことで昔ディスクグラインダーをUボルトで固定しようとしたことがありましたが、諦めました。今思うとUボルト+ハンドル用の左右のネジ穴を使うほうが良さそうです。
やってみそ~wディスクグラインダって固定するには、ちょっとやりにくい形状ですね。へたに固定すると、振動で緩みそうで怖いですw
確かに機械でやれば時間も早くて楽ですよね。最近機械に頼り始めてます(^_^;)
返信削除でも、細かい技術や作業してる時間ってのも重要だなぁと思うときがあるので、まだまだ手作業で十分と感じてます(笑)
ハイになって徹夜でハンドル磨いちゃったり(爆)
シンヤ
ものずきさん、おはようございます。
返信削除全く同感です。
手作業は自分の技術が毎回上がって行くのが実感できます。ちょっと前の作品を見直すと、ありゃありゃって加工してて、今の自分だったら…ってなりますね。
これも何か嬉しくて(^-^)/。
けど、ホームセンターとか覗くと、ホビー用のフライスが欲しいなぁってのも正直な
ところです…置く場所がないんですがσ(^_^;)。
サンダーに、切断砥石を着けて、
返信削除砥石の角度が90度になるように
Uボルトで固定して、真向かいに
2次元バイスを固定するw
デ
手作業は作業を楽しむにはいいですね。
返信削除集中力を養う精神修行にもなる?w
でもプロを目指すなら機械は必要ですよ・・・(と悪魔の囁きw)
過去に作った物を見ると「あの時はここが苦労した」とか「ここは今はやらないけど、あんな方法でやったっけ」とか、作ってる時を克明に思い出します。
毎回出来上がるたびに反省点はありますが、新たに出来たものは過去のものより、より良くなっているものです。
多分反省点があるうちは、まだ技術向上の余地があるって事だと思ってます。まだ当分楽しめそうですw
そういうのは考えた事あるけど、かなり剛性を持たして固定しないといけないから、自作すると結構大掛かりな物になるよw
どうやろ。
返信削除実際やってみなワカランw
デ
別のことで昔ディスクグラインダーをUボルトで固定しようとしたことがありましたが、諦めました。
返信削除今思うとUボルト+ハンドル用の左右のネジ穴を使うほうが良さそうです。
やってみそ~w
返信削除ディスクグラインダって固定するには、ちょっとやりにくい形状ですね。
へたに固定すると、振動で緩みそうで怖いですw