2012年6月3日日曜日

蛍が沢山!

友人に誘われて蛍を見に行ってきた。
場所は秩父市内に割りと近い畑の中。
ヒメボタルという種類らしく、今の時期に見れるらしい。
大きさは5mm程度で、ちょうどコメツキムシを小さくした様な形だった。
畑や周囲の森の草むらに一面に、もの凄い数の光の点滅が見れた。こんなに蛍を見たのは初めてだw
光の色は電球色に近く、パッパッパと歯切れよく点滅している。一秒あたり2~3回程度の周期で、どの蛍もほとんど同期して点滅していて不思議な感じだった。

忘れ去られていた蛍が、近年になって復活しているらしい。
この辺りの畑はかつて水田だった様だ。稲作をやっていた頃は、農薬の影響で蛍は姿を消していたが、減反などにより稲作が行われなくなってから戻ってきたのかもしれない。
まだ知る人ぞ知るという感じで、蛍がこれほど見れる事は知れ渡ってはない様だ。

コンデジで写真を撮ってみたが、うまく写らないな・・・
満月に近い夜だったが、曇っていたのでちょうどよかった。蛍を見るには曇りの湿度が多い日がいいらしい。
日が暮れると出始めて、12時から1時ぐらいがピークだったか。
これから先はゲンジやヘイケボタルが出はじめてきて、6月中は楽しめるという。
いいもの見れた~

8 件のコメント:

  1. こんなにたくさん蛍がいるんですか!
    こっちではそんなには見れないです…

    返信削除
  2. いる所にはいるみたいですね。
    決して人里離れた山の中ではなく、何て事のない様な所でした。
    写真は今一ですが、実際はもっと凄かったですw

    返信削除
  3. こんなにいる所にはいっぱいいるんですね!
    私は生では見た事ないので、羨ましいです。
    光はどんな感じなんでしょうか?

    シンヤ

    返信削除
  4. うちの庭の池にも出ますが、近年減少傾向です。
    池に入れた鯉がカワニナを食ってしまってるせいだと思われます。
    鯉食っちまおうかなw

    返信削除
  5. 絶景やね。

    返信削除
  6. どんな感じで光ってるかってのは、なかなか説明しずらいですw
    感じとしては、ムギ球(知ってるかな?)が沢山点滅してるみたいでした。
    ゲンジやヘイケボタルとはちょっと違った感じです。

    自分ちの庭で蛍が見れるなんていいですね~
    鯉こくと洗いですかねw

    絶景だったぜ~w

    返信削除
  7. ブレイドべベルが何のことかいまいち分かりません。おしえてください!

    返信削除
  8. あ、ごめん。コメント見落としてたw
    ブレイドべベルって要するに、刃を形成する斜面の事ですよ。
    普通?のナイフはこの先に小刃が付いてて、これがカッティングエッジっていうのかな。
    包丁や切り出しみたいなベタ研ぎの刃だと、ブレイドべベル=カッティングエッジって事になるのでしょうかね。
    自分はこう認識してます。

    返信削除