鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
自然な色の感じダスな。もう片方は、何色にするのかな。
もう方っぽはどうしましょ・・・オレンジ色辺りがいいかな?w
グリーンを先に染めてお次はオレンジで・・・?反対色のグラデェーション部分が???何か色。勇気が要るね!
それ、やれって事ですか?w緑をマダラに塗ってやると面白いかもwどうせ染めた物と割り切るなら、いろんな色に染めるのもありかもしれないですね。
先入観年が有るから角がこの色、何て思う人がいると思うけど、ワシがよく使う木は天然ではあり得ない色に染まっているでしょ。だから角だって有りかなって思うんだけど。質が悪くなるわけじゃないしね。でもやるのはものずきさんだからご自由にどうぞ。
確かにあの染めた木のハンドル考えれば、角でやってもいいかもしれないですね。マトリックスアイダに量産ザク色があったから、青色でグフとか、紫色でドムとか、グレーで量産ゲルググとか、モビルスーツバリエーションでもやってみますかw
自然な色の感じダスな。
返信削除もう片方は、何色にするのかな。
もう方っぽはどうしましょ・・・オレンジ色辺りがいいかな?w
返信削除グリーンを先に染めてお次はオレンジで・・・?反対色のグラデェーション部分が???何か色。勇気が要るね!
返信削除それ、やれって事ですか?w
返信削除緑をマダラに塗ってやると面白いかもw
どうせ染めた物と割り切るなら、いろんな色に染めるのもありかもしれないですね。
先入観年が有るから角がこの色、何て思う人がいると思うけど、ワシがよく使う木は天然ではあり得ない色に染まっているでしょ。だから角だって有りかなって思うんだけど。質が悪くなるわけじゃないしね。でもやるのはものずきさんだからご自由にどうぞ。
返信削除確かにあの染めた木のハンドル考えれば、角でやってもいいかもしれないですね。
返信削除マトリックスアイダに量産ザク色があったから、青色でグフとか、紫色でドムとか、グレーで量産ゲルググとか、モビルスーツバリエーションでもやってみますかw