昨日の続き。
先ずは板に卸すために掛書き線を入れる。
掛書き線に沿って鋸で切る。
マイカルタは意外と木工用の鋸でサクサク切れる。
変に目がない分、木材より切りやすい。
切った面をバーキングの60番のベルトで均す。
必要な大きさに切る。
100番の耐水ペーパーで空研ぎして、面を仕上げる。
ヒルトの接触面を仕上げて、隙間なく出来ているか確認する。
接着面をシンナーで脱脂して接着する。
とりあえず今日は片面だけ接着して終わり。
なんかえらく手間掛かったな・・・
おまけ。
雨降らなんだな・・・
板材にするまでが大変だけど其処は・ものずき・ワールド全開、イイネ。再利用、良いことだけど、体には・エコ・じゃないとこも・ものずき・さん的かな!?
返信削除手間は惜しまずですからw
返信削除しかし粉は困った物です。
なるべく吸わないようにはしてますが、あまり健康にはよくなさそうですねw