昨日親戚のうちに行ったときにレモンを貰ってきた。
庭に植えてあるレモンの木にいくつも生っていた。
埼玉でレモンが取れるとは思わなかった。
温暖化の賜物?
ジャムを作ってみる事にした。
皮剥ぐのが面倒だな・・・
中身は人房づつ剥くことはできないので、面倒だから細かく輪切にしてみた。
種取れないけどいいかw
グラニュ糖をレモンの重量半分の分量で投入。
煮えてきた。
種はできるだけ浮いてきたのを取ったが、取り切れないだなw
瓶に詰めて出来上がり。
あまり色合いがよくないな・・・
もうちょっとグラニュ糖入れた方がよかったかもしれない。
まあいいかw
あけましておめでとうさん。
返信削除今年も宜しく
しかし砂糖は控えめで、苦いのが旨いw
デ
今年もよろしく~
返信削除酸味と苦味はある程度あった方がいいねw
明けましておめでとうございます。
返信削除うちの会社にもレモンが成ってます。
完全無農薬(ただ放置されてるだけ…)ですよ。
関東でも普通に成るようです。
今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m。
柑橘は甘い品種を作るのは素人には難しいですが、
返信削除レモンは酸っぱくて上等なんでそんな考えで
うちでも大き目のプラ鉢で作ってます。
今年も宜しくお願いします。
返信削除相変わらずきれいに使っていますね~。
皆さん、今年も宜しくです~
返信削除しかしちょっと前じゃ関東でレモンが採れるなんて思いもしませんでしたw
確かに甘いの作るのは難しそうですね。酸っぱいの上等でいったら、レモンは間違いないかもw
たかみさんの包丁は使いやすくて気に入ってますよ~