鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・

2009年9月12日土曜日

血ぃ抜かれた~

朝にあんこの様子を見に行った。状態は芳しくなく、先生に「このまま治療していても駄目だろう・・・」と言われた。「あとやれる事は輸血しかないです。他に猫ちゃんいるんでしたよね」と言う事で、急遽めいをうちから連れてきた。駄目もとでめいから血をもらって、輸血する事になった。
ぶっとい注射器でめいから50ml程度採血した。めいは何食わぬ顔でおとなしくしていた。全然平気みたいだ・・・
めいから採った血をあんこに輸血しはじめた。輸血中痙攣をおこし心臓が止まりかけて強心剤を打っていた。駄目かなと思われたが、蒼白だった舌べろに血色が徐々にもどり、容態が少し安定してきた様だった。
夕方に見に行ったら、血便をしたが朝の時よりはよくなってるとの事。輸血の効果はあったみたいだ。予断はできないが、運が良ければ助かるかもしれないとの事で、さらに預かってもらう事になった。
 
めいは血を抜かれたにもかかわらず、相変らず元気だ。飯をガツガツ食ってしばらく寝たら、またいつも通りに暴れまわっていた。もう一回ぐらい血抜いても平気かもしれん・・・
 
 
 
最近ヌコブログ化してきたにで、たまにはナイフネタ。
 
鋼材を切出す。4mm程度までならば、穴あけが面倒なので直接切ってしまう。油を付けながら切る事。(エンジンオイルでいい。)
曲線を切りやすい様に、鋸刃を半分ぐらいグラインダーでおろしておくといい。 
 
 
 
 
 
 
 
 
おいらのメインウェポン400mmの角の中目。
平に比べて幅が狭いので面圧がかけやすくよく削れる。4面に目が切ってあるのでお得だ。
 
鉄鋼ヤスリはナイフを20本ぐらい作ると切味が悪くなってくる。切味が悪くなっても柔らかい金属にはまだ十分使えるので、錆びさせない限りはゴミになるヤスリは出てこない。廃ヤスリで小刀でも作ってみたいのだが・・・
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず3本分のブランクができた。
2本は黒皮が付いてるから、そのうち従兄弟のとこ行って研磨してこなければ・・・

2009年9月11日金曜日

今夜が峠

あんこをお医者に連れてった。そのまま入院になってしまった・・・
血液検査をしたら、赤血球と白血球が異常に低下していた。詳しくはわからないが、おそらく白血球が減少するウイルスに感染したためだろうとの事。
点滴を打って、治療用のケージのなかでぐったりしていた。明日までに回復がみられなければ、おそらく駄目であろう・・・
ぐぐったら猫汎白血球減少症ってのがあった。症状などを見ると、まさにこれなのかもしれない。風邪が治ったらワクチンを接種しようと思っていたが、ちょっと遅かったのかもしれない・・・
 
お医者に行ったついでにフロントラインを貰ってきて、めいに付けてやった。蚤が取れればいいが・・・
 
 
 
 
 
おめぇさんはのんきだねぇ・・・


2009年9月10日木曜日

やべぇ、うつった~

ふと見ていたら、めいにも蚤が着いていた・・・
あんこから逃げ出した蚤がうつったみたいだ。
 
あんこは今日は最悪の状態だった。ずっとうずくまったままで、ほとんどなにも食べてない。ちょっとやばいかもしれん・・・
 
ああ、困ったものだ・・・

2009年9月9日水曜日

だりぃ~

あんこはさらに調子が悪くなってた。ふと見たら蚤が付いてるのに気が付いた。(今までは奇跡的に蚤はいなかった。どこで拾った?)
しゃあないからお医者に連れてった。途中の車の中で、ゲロゲロと吐かれたのにはまいった・・・
注射を1本と蚤駆除の謎の薬をやってもらった。
今回の謎の薬はフロントラインとか言うやつで、腹の虫には効き目はないらしいが、マダニにも効くらしい。(レボリューションは回虫にも効くが、マダニには効かないらしい)
体調不良の原因はよく分からないので、とりあえず様子をみてくれとの事。困ったもんだ・・・
今晩はめいのおうちを貸してもらう事にした。はやくよくなってくれよ~(金かかってしゃあない・・・)

2009年9月8日火曜日

調子が悪い・・・

朝からあんこの調子が悪いみたいだ。ゲロゲロと胃液を戻してゲッソリしてる。
めいもちょっと調子が悪そうだったが、昼頃にはケロッとしていつもどうりになっていた。
なんか悪いもんでも食ったんだろか・・・?

2009年9月6日日曜日

たまにはナイフネタを・・・

包丁の研磨がやっと終わった。
あとはハンドルを養生して、最後に軽く磨いて刃を付ければ完成。
 
このところ作るスピードがかなり落ちたなぁ・・・
前は暇さえあれば鋼材を削っていたのだが。まあ、慌てないでじっくりやるのも悪くない。所詮趣味でやってることだから・・・
 
 
 
 
 
 
 
そろそろ鋼材を削りたくなってきた。
色々と作ってみたい物はあるが、何からやろうかな・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
チビヌコは黒い部分が赤茶けて餡子みたいだから「あんこ」と名付けた。男の子だけど、まあいいかw。丸まってるとぼた餅みたいだ。
 
休みだったので工場内に放しておいたら、大運動会をはじめて大変な騒ぎだった・・・

2009年9月3日木曜日

対決

対決の時が来た。お互いの体を紐でつないで、ロープデスマッチで決着だ。
 
両者激しいガンの飛ばし合い・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おりゃ~、チビのくせに生意気な~!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウリャャャャャーーーーッ
バシバシバシ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブレーク!ブレーク!
 
このあと3ラウンド戦ったが、結局勝負はつかなかった・・・
 
仔ヌコは拉致してから2週間過ぎた。お医者で貰った薬のおかげで鼻水も止り、大分よくなってきた。拉致直後は1kgだったのが、今は1.5kgになった。
めいに似て、紐でつないでいても嫌がることもなく、そのまま馴れてしまったから良かった。紐でつないでおけるので、貰い手がなければめいと一緒に飼えそうだ。めいにしてみれば子分ができていいかもしれない。
そう言えば、めいを拾って今日でちょうど一年になった。拾った時は400g程度だったのが、今では4.5kgもある。でっかくなったもんだ・・・

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
単なる物好きです・・・ 質問や意見があったらコメントに書くか、もしくは monozuki_nahito@yahoo.co.jp までお願いします。