ヒルトを作る。
板材のニッケルシルバーを切り出す。
横フライス使って面研できるか?とやってみた。
メタルソーじゃちっと微妙だ・・・w
シャーリングで切った端がダレちゃってる・・・
幅があるので切っちゃおう・・・
横フライスで溝切り。
4.1㎜の溝を切るが、2㎜のメタルソーでやった。
2回で切ったので中心に0.1㎜残った。
しかしペラペラなのですぐ取れたw
ピッタリに作れた。
まあこの程度の精度は手作業でも十分できる。
しかし時間はえらく短縮できる。
やっぱり機械の力は偉大だw
快削の棒状のニッケルシルバーは押出し材のためか、溝を切ると開いてくる事があるが、快削でない板材は開く事はない。
しかし面が歪んできた。
圧延で残留応力が残ってるのだろう。
歪みといっても僅かなものだけど・・・
とりあえず溝切りだけでおしまい。
これももうちょっとで熱処理出せるな・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿