じゃんけん大会用ナイフの刃付けをした。
研ぎ始めると刃先がポロポロ掛けて、なかなか刃が付かない・・・
刃先の鉄の地の結晶粒度が粗いのか、メッキの影響で脆化してるのか?
削り込むとポロポロしてたのが収まって刃が付いた。
しかしあまり研ぎやすくはないな。研ぎ上げて使う感じでもない。
ちょっと粗めにザラッと研いで使うのがよさそうだ。
約5incある。結構長いな・・・
どうするか、シース作るの面倒だし間に合いそうにないな。
当選した人は必要なら別途注文してもらう事にするかw
ほとんどフラットに近いグラインドだが、削り方にちっと難がある様だ。
研ぎにく一因もそこにある様な気がする。
ハンドルは短めで、先端部は絞ってある。
キリオンはなくてもよかったかもしれない。
ヒルトに相当する部分がスラントしてるので、ないよりは僅かでもあった方がいいか・・・
使った鹿角の曲がりが絶妙だった。
意外と持ちやすい。
こんな感じのハンドルも悪くないな。
肉切ってみた。
これはいいやw
短めのハンドルは正解だった。
包丁代わりに使うのも悪くない。
キッチンナイフとして使ってもらうかw
2 件のコメント:
この板でしか連絡できない方たちが居てますので
借りますw
そんなんで8月5~日の6刃物オフ会の
出欠をお願いします。
場所は、兵庫県 東条湖畔の小さな森
キャンプ場で開催しますが、管理人に
参加人数を報告するためのお願いです。
当日参加の方は、とりあえず当日に
玄関の事務所で受付をお願いします。
これは以前参加された方全員に通知します。
雨天決行ですが、大雨、台風の場合は
中止にしますが、そのときは、前日金曜日
までに連絡します。
では宜しくお願いします。
デ
とっつぁん、幹事役お疲れさんです。
参加表明はここに書いてくれてもいいし、おいらのとこにメールくださいw
コメントを投稿