刀職技術展覧会という事で、作刀の他に彫刻・研磨・拵えなどの、現代の刀作りに携わる職人たちの技の競い合いといったところだろうか。
刀剣に関しては全くの素人なので、賞の順位による違いはよくわからないが、どの作品も見ていて作り手の情熱が伝わってくる様な感じがした。
なかなか刀を見る事なんてないから、たまにこの様な機会はいいものだ。刀身だけでなく拵えの色々な部分も見れて興味深かった。なにかナイフ作りに生かせるといいな・・・
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
7 件のコメント:
ありがとうございます。
当日、午前中しか会場にいなかったのでお会い出来ず残念でした。
作家の情熱、展覧会を作り上げた関係者の情熱、いろいろあっての良い展示になりました。
もうちょっと早めに行けたらよかったかな・・・
展覧会開催にあたっての関係者の努力も、並々ならぬものがあったのでしょうね。
刀の伝統文化を継承しようとする意気込みが感じられ、とても良い展覧会だと思いました。
ソラマメさんが、このへん
凝ってるみたいやね。
デ
鍔や鎺なんかは何か参考になりそうだね。
技法はなかなか真似できないけど、ちょっとでも雰囲気が真似できたらと思う。
面白そうですね
昨日発送しました
メールご覧下さい
お
物が届きました。
おっつあん、ありがとです。
どう楽しもうかなw
しばらくお借りしますね。
As Your Wish!!
お楽しみ下さい
お
コメントを投稿