隣の畑の向こうにいたノラと目があった。コロコロとよく肥えてるな・・・
妙なオブジェができた・・・
原発事故以来、水道水や雨水をGMカウンターで測っていた。200kmちょっとの距離もあるためか、今のところ検出数が上がった事はない。
GMカウンターは放射線の強弱は測定できないが、ガイガーミュラー計数管に入射する放射線を一個から検出する事ができる。放射線が出てるかどうかを判断できる。
チェルノブイリの時に、これと同じ程度の感度のGMカウンターで雨水を集めて測った事があるが、あの時は明らかに検出数が増えていた。
これ持って色々な所で測った事があるが、一番凄かったのが上野の国立科学博物館の鉱物標本を展示してるフロアーだった。そこには巨大な燐灰ウラン鉱の塊があって、フロアーに入るなり検出数が異常に多くなった。そんな物展示してあっていいんだろか?w
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
ブログ アーカイブ
- 9月 2024 (1)
- 4月 2018 (8)
- 3月 2018 (20)
- 2月 2018 (9)
- 1月 2018 (12)
- 12月 2017 (11)
- 11月 2017 (9)
- 10月 2017 (17)
- 9月 2017 (19)
- 8月 2017 (24)
- 7月 2017 (20)
- 6月 2017 (15)
- 5月 2017 (19)
- 4月 2017 (13)
- 3月 2017 (5)
- 2月 2017 (5)
- 1月 2017 (10)
- 12月 2016 (6)
- 11月 2016 (13)
- 10月 2016 (24)
- 9月 2016 (21)
- 8月 2016 (21)
- 7月 2016 (23)
- 6月 2016 (17)
- 5月 2016 (17)
- 4月 2016 (14)
- 3月 2016 (23)
- 2月 2016 (16)
- 1月 2016 (18)
- 12月 2015 (21)
- 11月 2015 (22)
- 10月 2015 (22)
- 9月 2015 (28)
- 8月 2015 (24)
- 7月 2015 (28)
- 6月 2015 (28)
- 5月 2015 (24)
- 4月 2015 (25)
- 3月 2015 (21)
- 2月 2015 (17)
- 1月 2015 (20)
- 12月 2014 (21)
- 11月 2014 (19)
- 10月 2014 (22)
- 9月 2014 (24)
- 8月 2014 (27)
- 7月 2014 (33)
- 6月 2014 (15)
- 5月 2014 (11)
- 4月 2014 (9)
- 3月 2014 (13)
- 2月 2014 (11)
- 1月 2014 (16)
- 12月 2013 (14)
- 11月 2013 (13)
- 10月 2013 (16)
- 9月 2013 (11)
- 8月 2013 (20)
- 7月 2013 (18)
- 6月 2013 (17)
- 5月 2013 (12)
- 4月 2013 (17)
- 3月 2013 (11)
- 2月 2013 (10)
- 1月 2013 (9)
- 12月 2012 (15)
- 11月 2012 (14)
- 10月 2012 (22)
- 9月 2012 (14)
- 8月 2012 (16)
- 7月 2012 (13)
- 6月 2012 (9)
- 5月 2012 (13)
- 4月 2012 (15)
- 3月 2012 (12)
- 2月 2012 (12)
- 1月 2012 (12)
- 12月 2011 (12)
- 11月 2011 (16)
- 10月 2011 (12)
- 9月 2011 (13)
- 8月 2011 (12)
- 7月 2011 (19)
- 6月 2011 (11)
- 5月 2011 (8)
- 4月 2011 (5)
- 3月 2011 (14)
- 2月 2011 (10)
- 1月 2011 (8)
- 12月 2010 (8)
- 11月 2010 (11)
- 10月 2010 (13)
- 9月 2010 (7)
- 8月 2010 (8)
- 7月 2010 (6)
- 6月 2010 (12)
- 5月 2010 (7)
- 4月 2010 (10)
- 3月 2010 (13)
- 2月 2010 (8)
- 1月 2010 (10)
- 12月 2009 (10)
- 11月 2009 (16)
- 10月 2009 (12)
- 9月 2009 (16)
- 8月 2009 (13)
- 7月 2009 (5)
- 6月 2009 (4)
- 5月 2009 (9)
- 4月 2009 (7)
- 3月 2009 (7)
- 2月 2009 (7)
- 1月 2009 (8)
- 12月 2008 (10)
- 11月 2008 (8)
- 10月 2008 (10)
- 9月 2008 (12)
- 8月 2008 (5)
- 7月 2008 (6)
- 6月 2008 (7)
- 5月 2008 (7)
- 4月 2008 (6)
- 3月 2008 (5)
- 2月 2008 (6)
- 1月 2008 (5)
- 12月 2007 (6)
- 11月 2007 (7)
- 10月 2007 (5)
- 9月 2007 (12)
- 8月 2007 (15)
- 7月 2007 (14)
- 6月 2007 (12)
- 5月 2007 (18)
15 件のコメント:
10年ぐらい前 治療のため アイソトープ
を体に入れていたときは 秋月のガイガーカウンターでもよくなっていました
そのとき 福島の原発がまとめて溶けても
こんなにはならないよと 持ち主のH部PJに言ってたのを思い出しました
まとめて溶けてから 形見のH部さんの
ガイガーカウンターはほとんどなりませんです
GM管の大きさに感度が比例しているので
大きいのが使ってある物は良く検出します
ストロベリー リナックスで2万円のキット
が結構使えてます
あと 博物館のその手の石ころは 最近
あまり 出してあるところがなくなって
来ています
大学の地質学関連の学部がほとんどなくなってしまってます 展示自体が減ってます
石と一緒に ガイガーカウンターや
ミネラライトが置いてあって楽しかった
のですが・・・
今度 行くときはぬこ様のおやつと一緒に
試験用に閃ウラン鉱のかけらでもお持ちし
ましょうか これなら秋月もよく鳴りますよ
ではでは
10年ぐらい前にアイソトープを体にいれ
ていた時は秋月のカウンターで良くなってま
したよ
そのとき持ち主のH部さんに 福島の原発
まとめて溶けてもこんなに鳴らないと言っ
てたのを思い出しました
やっぱり秋月のはほとんど変わりません
GM管の大きさに比例して感度が変わりま
すので ストロベリー リナックスで
扱っているものは結構反応しています
最近大学で地質学の学部が激減したので
この手の石ころを展示してあるところが
なくなってしまってます 燐灰ウラン鉱
がミネラライトであやしく光るのがたま
りませんよね!
博物館でも最近はこの手の石ころは展示を
控える傾向があるようです
こんど伺う時はぬこ様のおやつと一緒に
試験用に閃ウラン鉱のかけらお持ちしま
しょうか 良く鳴りますよ
今度行くときは閃ウラン鉱のかけら
持っていこうか?
秋月の小さなGM管でも良く鳴るぞ
エエもん持ってるね。
畑の畦はワケギかノビルかな?
ノビルは、カクテキにしたら美味しいよ。
デ
霧箱作って閃ウラン鉱入れたら面白そうだな。
このGMカウンターも秋月のやつだよ。22年前に作った。
浜松ホトニクスのGM管は小っちゃい割にはそこそこ感度がいいw
ノビルじゃなくてねぎらしい。
ノラ避けに畑の隅に植えてるらしいけど、効果はいまいちみたいだw
ネギなんか。
ネギの横に植えてる細い葉っぱは
ノビルかと思ったがな。
ネギボウスは、そのまま食えよw
デ
横のやつはそうかもしれない。
人んちの畑だから勝手に採るわけにはいかんがなw
なんか大豆加工食品は放射能除去
に有効らしいぞ!
味噌とか納豆とか
そろそろ池Pの足から
枯草菌採集して納豆作るか?
足らんかったら篠原の足もあるよん
そらそうやなw
デ
大豆が放射能除去に効くって、どういう原理なんだ???
イスカンダル行ってコスモクリーナーを貰って来るだw
しのラーさんの足はイソ吉草酸が沢山付いてそうだなw
コスモクリーナーは三菱のを使っているけど
HEPAフィルターを使用しているもの
ならかなり吸着するよ 秋月だとちょっと
増えるぐらい 高感度のやつだとかなり分かる 蓄積していくのでまめにフィルターを
変えないとやばい
ヨドバシでコスモクリーナーを買うと
ヤマトで運んでくるよ
三菱とダイキンのコスモクリーナー結構
効果あるよ 蓄積していく様子が分かる
ヨドバシでコスモクリーナー買うと
ヤマトが運んでくるよ
ヤマトが持ってくるってのはいいなw
6日から履き続けた靴下持ってきましたが何か…
うげ!強烈だな。
30m圏は強制避難だなw
コメントを投稿