今年のあんずは生育が遅れていて、残念ながら買う事ができなかった。仕方がないので注文をお願いして、後で送ってもらう事にした。
昨年は春先の天候不順でいまいちなできだったが、今年は豊作なんだそうだ。確かに畑の木には大きな青い実が沢山付いていた。
ちょっと遠回りをして、草津を抜けて帰ってきた。国道最高地地点って麦草峠だと思っていたが、いつの間にか変っていたんだな・・・
もう6月も終わりに近いというのに、山の斜面の所々に雪が残ってるのに驚いた。
天気が最悪で景色がなんも見えないのが残念だ。このすぐ後にワイパーモーターがぶっ壊れて、冷や汗かきながら帰ってきた。古くなってきたから、何が起こるかわからんものだ・・・w
8 件のコメント:
ワシはファミリアロータリーで
北海道に行ってて、阿寒湖に行く
途中で水蒸気で前が見えんようになった。
これはアカンコw
見たら、ラジエターのホースの付け根が
破れてて、短く切ってつないで修理したのを
思い出したよ。
デ
霧の摩周湖じゃないんかw
長い事乗ってると、思いもしない事が起こったりするな。
そんな時はトラブルを楽しむぐらいの気持ちでいかないと、とてもじゃないが乗ってられないw
ああ、行き当たりばったりで
面白いわw
針金で応急修理できたりとかw
デ
あとになったらいい思い出なんじゃねw
ああ、辛いことでも、
生きてさえすれば
エエ思い出やねw
デ
ワイパーは叩いたら直っちまった・・・
ワイパーモーターはりビルトでも3万ぐらいするらしいから、とりあえずだましだまし使う事にしたw
一度有ると、再発は覚悟せな
アカンやろね。
土砂降りの高速道路で壊れたら
コワイよぉ~w
デ
故障の原因は見当ついてる。
また叩けば大丈夫だw・・・?
コメントを投稿