お盆休みになったが、何処に行くあてもないので、パン作りをやってみる。
強力粉を使うらしいが、親戚から貰ったうどん粉を200gとバター20g、砂糖30gと塩3gを用意する。
3gってちょっと多すぎる気もするな・・・
砂糖水で予備発酵させれば、1g程度でも十分な気もする。
牛乳を入れすぎたらしく、ちょっと柔らかくなりすぎた様だ。
適当に丸めてそのまま放置して醗酵させる。
やはり柔らかすぎたみたいだな・・・
イーストって面白いもんだ。酒の場合はアルコールができて、パンの場合は二酸化炭素が必要になる。
いずれにしても煮るか焼かれるかして殺されちゃうんだから難儀なもんだ・・・
焼く段になってどうした物か考えてしまった。うちにはオーブンレンジなんて物はないのだw。
いつも使ってるトースターをよくみたらオーブン機能が付いていた。何てことはない、鉄板を上下に敷いてヒーターの赤熱が直接あたらない様にしてるだけだったw
不恰好ではあるがパンになった様だw
外側はかりっとして中はふわっと柔らかい。結構美味いもんだな。
パン作りってめんどくさいもんだと思っていたが、やってみると結構適当でもできるみたいだ。なかなか面白いなw
所轄の警察署の生活安全課に申請書を提出する。
この際、何故銃を所持したいのかとか聞かれ、この受け答えで人品を見定めている様だ。
基本的に警察としては、銃の所持許可はなるべく出したくないらしい。
「講習会は受講させてやるが、その先はどうするかはわからんよw」みたいに言う・・・
面倒な事はなるべくやりたくないってところなんだろうw
講習会では試験があり、これに合格しなければ次の段階に進めない。へたすると狩猟免許試験よか難しいかもしれん・・・あ~大変だw
5 件のコメント:
そうか・・・・来年はものずきパンもあるのかw ド
警察には、何を言われても、
ヨロシクお願いしますって
言うねんw
デ
パンは五位堂さんにお任せですわ。美味く作るにゃ難しいw
あの人達は世間とは隔絶(世間知らず?)された人達だから・・・
適当にあしらって差し上げればいいのさw
しかし、オフの時、可愛いお嬢ちゃんが
作ってくれたパンは最高に美味しかったね。
デ
お嬢様には感謝だw
コメントを投稿