久しぶりに鉄工所をやってる従兄弟の所へ行って、鋼材の平面研磨をやってきた。
以前は黒皮付きの鋼材でもそのまま使っていたが、磨いてるうちに黒皮の下からピンホールが出たりして後々手間がかかるので、今はちゃんと平面研磨する事にしてる。
黒皮は最低でも0.1mmは取った方がいい。腐食しているとピンホールが結構深く入っていたりする。
それと鋼材の裏表は同じ厚さ分を研磨する事。表面付近は残留応力があるので、裏表同じ分削らないと熱処理で曲がる事がある。
平面研磨機はセットすれば自動で設定した厚み分削ってくれるのだが、結構時間がかかってやっかいだ。と言うのも、鋼材が硬いので送りは0.01mmづつが目いっぱいのため、0.5mm薄くしようとすると、片面で25往復しなければならない。
段取りも結構手間かかるので、これだけあると約半日かかってしまう。
多少高くても平面研磨してある鋼材を使った方が手間なくていいかもしれん・・・
おまけ。
たまにはじゅんを貼っとく。
鉄工ヤスリでナイフを作る。必要なのは、手間と時間と根気と努力・・・ 自作ナイフなんて物好きのやる事だなぁ・・・
ブログ アーカイブ
- 9月 2024 (1)
- 4月 2018 (8)
- 3月 2018 (20)
- 2月 2018 (9)
- 1月 2018 (12)
- 12月 2017 (11)
- 11月 2017 (9)
- 10月 2017 (17)
- 9月 2017 (19)
- 8月 2017 (24)
- 7月 2017 (20)
- 6月 2017 (15)
- 5月 2017 (19)
- 4月 2017 (13)
- 3月 2017 (5)
- 2月 2017 (5)
- 1月 2017 (10)
- 12月 2016 (6)
- 11月 2016 (13)
- 10月 2016 (24)
- 9月 2016 (21)
- 8月 2016 (21)
- 7月 2016 (23)
- 6月 2016 (17)
- 5月 2016 (17)
- 4月 2016 (14)
- 3月 2016 (23)
- 2月 2016 (16)
- 1月 2016 (18)
- 12月 2015 (21)
- 11月 2015 (22)
- 10月 2015 (22)
- 9月 2015 (28)
- 8月 2015 (24)
- 7月 2015 (28)
- 6月 2015 (28)
- 5月 2015 (24)
- 4月 2015 (25)
- 3月 2015 (21)
- 2月 2015 (17)
- 1月 2015 (20)
- 12月 2014 (21)
- 11月 2014 (19)
- 10月 2014 (22)
- 9月 2014 (24)
- 8月 2014 (27)
- 7月 2014 (33)
- 6月 2014 (15)
- 5月 2014 (11)
- 4月 2014 (9)
- 3月 2014 (13)
- 2月 2014 (11)
- 1月 2014 (16)
- 12月 2013 (14)
- 11月 2013 (13)
- 10月 2013 (16)
- 9月 2013 (11)
- 8月 2013 (20)
- 7月 2013 (18)
- 6月 2013 (17)
- 5月 2013 (12)
- 4月 2013 (17)
- 3月 2013 (11)
- 2月 2013 (10)
- 1月 2013 (9)
- 12月 2012 (15)
- 11月 2012 (14)
- 10月 2012 (22)
- 9月 2012 (14)
- 8月 2012 (16)
- 7月 2012 (13)
- 6月 2012 (9)
- 5月 2012 (13)
- 4月 2012 (15)
- 3月 2012 (12)
- 2月 2012 (12)
- 1月 2012 (12)
- 12月 2011 (12)
- 11月 2011 (16)
- 10月 2011 (12)
- 9月 2011 (13)
- 8月 2011 (12)
- 7月 2011 (19)
- 6月 2011 (11)
- 5月 2011 (8)
- 4月 2011 (5)
- 3月 2011 (14)
- 2月 2011 (10)
- 1月 2011 (8)
- 12月 2010 (8)
- 11月 2010 (11)
- 10月 2010 (13)
- 9月 2010 (7)
- 8月 2010 (8)
- 7月 2010 (6)
- 6月 2010 (12)
- 5月 2010 (7)
- 4月 2010 (10)
- 3月 2010 (13)
- 2月 2010 (8)
- 1月 2010 (10)
- 12月 2009 (10)
- 11月 2009 (16)
- 10月 2009 (12)
- 9月 2009 (16)
- 8月 2009 (13)
- 7月 2009 (5)
- 6月 2009 (4)
- 5月 2009 (9)
- 4月 2009 (7)
- 3月 2009 (7)
- 2月 2009 (7)
- 1月 2009 (8)
- 12月 2008 (10)
- 11月 2008 (8)
- 10月 2008 (10)
- 9月 2008 (12)
- 8月 2008 (5)
- 7月 2008 (6)
- 6月 2008 (7)
- 5月 2008 (7)
- 4月 2008 (6)
- 3月 2008 (5)
- 2月 2008 (6)
- 1月 2008 (5)
- 12月 2007 (6)
- 11月 2007 (7)
- 10月 2007 (5)
- 9月 2007 (12)
- 8月 2007 (15)
- 7月 2007 (14)
- 6月 2007 (12)
- 5月 2007 (18)
11 件のコメント:
僕も友人に頼んで、だいたい0.2ミリくらい削ってもらってます。
そう頻繁には黒皮付きのを買わないですが。
雄
立派な研削盤ですね。よだれが出そうです(笑)
どうでもいい話ですが、黒皮の読み方は「クロカワ」or「コクヒ」?私は「コクヒ」派です。きっと少数派(^^;
以前は1m単位で買ってたりしたけど、結局平面研磨したやつ買った方が手間なくていいと気付きましたw
研削盤は大分くたびれてて、ちょっと癖があるのが難点ですw
冶具作ればテーパータングが楽に出来そうだけど・・・
黒皮は「クロカワ」が一般的なんじゃないかな?
学校ではクロカワと習った。
デ
業界用語(?)って読み方迷うときあるよなw
学校で習うんですね。そういう学校を出たはずなのに(汗
勉強しなおしてきます(^^;
業界用語は、地域で変わるから、
気にしなくても良いよ。
例えば、ドラム缶の中に溜めた
旋盤のキリコのことをザライコとか、
ザラエコ、ダライコとか呼ぶしw
デ
ダライって確か旋盤の事だよな。
ダライコって旋盤から出た粉って事か。
こっちじゃあまり聞いた事ないな・・・
キリコも切り子なのか切り粉なのか
曖昧っすよね。
粉状に出るやつは切粉で、ひも状に出るのが切子ってイメージw
ザライコ、ザラエコ、ダライコ、ラダイ、どれも初めて聞きます(笑)モノづくり文化まで勉強になります!
粉状⇒切粉はイメージが合いますw
コメントを投稿