ホームセンターでフラットバーとアングルを調達する。
うちには熔接機があるので熔接で作ったが、工夫すればボルト締めでも作れると思う。
罠猟ならくくり罠が一番お手軽かもしれない。しかしくくり罠の場合は、自分ちの裏山や一日一回は見回りに行ける所に仕掛けるならいいが、そうでない場合は危険な罠だ。一週間に一度しか見回りにいけない様だと、獲物の足しか残ってないかもしれない。また、非狩猟獣がかかる危険もある。
箱罠だととりあえず直接獲物を傷つける事はないので、あまりよくない事ではあるが、数日掛かったままにしておいても平気だろう。罠自体が明らかに人の目にも分るので、くくり罠の様に気付かずに人が近づく危険事もないだろう。
こんな感じでいいですかいね?
2 件のコメント:
人工の匂いを薄く
させんと、溶接の焦げてる匂いとかは
敏感やと思うでw
デ
しばらく野ざらしにしとくのさw
コメントを投稿