久しぶりに射撃に行ってきた。
多分猟期前の最後の射撃になりそうだ。
ちゃんと中るのか確認しておきたい・・・
50mm委託(台に固定して撃つ)にて。
レミントン870の12番で4発撃った。
意外とまとまってるw
今日は調子がいい?
同じく50mm委託で、ウィンチェスターM9410の410番で5発。
全然まとまらない・・・orz
こっちは10倍のスコープも付いていて、しっかり狙えるはずなのに・・・
870で 50m膝撃ち5発。
今日は調子がよかった。いつもならこんなにまとまらないw
ドットサイトはとりあえず大体合ってそうだな・・・
あまり沢山撃ってもしょうがないので、銃身が熱くならない様にゆっくり撃った。
結局12番410番あわせて14発しか撃たなかった。
主力で使う870のサイトがあってる事だけ分ればいい。
あとは獲物との出会いと落ち着いて撃てるかだな・・・
昼過ぎに帰ってきたので、シースの続きをやる。
ダブルステッチにするので、中子の位置を罫書いておく。
菱目を切る。
縫う。
糸は3m使った。
コバを大雑把に切っておく。
ウェットフォームする。
ぬるま湯に十分漬ける。
先ずは板を入れて先端部を整形。
本体を挿して整形。
暫く乾かす・・・
段々いい艶になってきた・・・
2 件のコメント:
なんか、跳ね返りそうなコンクリートいっぱいですなw
昔、陸自の射撃場を造りに行った事があって300mの直線のトンネルでした!
弾の違いもあるんでしょうな???
コンクリに見えるかもしれないけど、一応木の板が張ってあって兆弾防止になってるんですよ~
射撃場作りに行ったってのも珍しい体験ですねw
トンネルの射場は音が凄いし圧迫感があって怖いですね・・・
コメントを投稿